【ゆっくり料理】出汁のとわさびの香りが堪らない!ブリ茶漬けを作ります!【ゆっくり実況】

今日はブリ茶漬けを作っていくわよおブリ
の中でも定番の食べ方だよねま本物のお茶
で作るのは難しいから出し茶漬けにして
いこうと思うわさてまずは材料を紹介して
いくわ
[音楽]
ね今日はちゃんと出汁も引いていくんだね
えそもそもの工程が少ない分ちょっと
こだわってみようと思うわまあ前置きは
このくらいにして早速作っていきましょう
かまずは鍋に水1Lを加えてそこに昆布を
浸していくわこれで乾燥した昆布を戻して
いくわけだねえ大体30分くらい戻して
昆布が柔らかくなればOKよそろそろ30
分経ったかな橋でついてみてちゃんと
柔らかくなっていればいい感じそしたら
中火にかけていって沸騰する直前まで温め
ていくわ沸騰させちゃうとぬめりなんかも
出ちゃうんだよねそうそうだから鍋の縁
から泡が出たくらいで抑えるといいわよ縁
から泡が出始めたよよしそしたら昆布を
取り出してから火を強めて沸騰させていく
わ昆布をたら沸騰させるんだ鰹節の旨味が
一番出る温度は昆布より少し高いから1度
沸かせて温度を上げていくってわけお沸騰
してきたよよしそしたらスプーン1杯
くらいの水を加えて少し温度を下げていく
わ水を加えてさっと混ぜ合わせたらそこに
カツオ節を入れていきましょうこれで
ちょうど鰹節の旨味が出やすい温度になる
んだねそういうこと鰹節を入れたら触らず
に20分くらい置いて沈んでくるのを待ち
ましょう変に混ぜたりすると出汁が濁る
から手をつけないのが無難じゃないかしら
カツオ出汁を取っている間にブリを刺身に
していきましょうか今日の主役だね
せっかくなら食べ応えを出したいし集めに
切っていきましょう切る時は引くように
包丁を動かすと身が傷つかず綺麗に切れる
わよ尻尾の方より頭側の方が大きくていい
ね少し角度をつけて切るとさらに見栄えも
良くなるわよお次は垂れとりねフライパン
に醤油みりん料理酒を加えて火にかけて
アルコールを飛ばしていくわこれで旨味
だけを残していくわけだねこのまま強火に
かけていって沸騰してきたらOKよ
おしっかり湧いてきたねうんうんこれ
くらいになればいい感じそしたら火を止め
て放置してこのまま冷ましていきましょう
そろそろ鰹節が沈んできたかなそうね
そろそろ様子を見てみましょうかおだいぶ
沈んできたんじゃないかなよしそしたら
ザルトボールを用意して出汁起していき
ましょうこの時に絞ると出汁が濁って
しまうからそのまま自然に落ちるのを待つ
といいわこれで透き通った出汁にな
るってわけだねそしたらさっきのタレを
加えて味をつけていくわぶり茶漬けに合う
ように少し甘めにするんだねあとは塩で味
を調節して盛り付けに移っていきましょう
か炊きたてのご飯をうつわに持ったらそこ
にブリを乗せていくわ中心を揃えて全体に
広げるように乗せると綺麗に見えるわお花
みたいで綺麗だねブリを乗せたらその上
から出汁をかけていきましょう大体おたに
杯くらいで器の半分くらいまで出汁がくれ
ばいい感じよすごくいい香りがしてくるよ
さてあは最後の仕上げとして白ごま万ネギ
わさびを添えたら完
[音楽]
美味しそう出汁とブリとご飯が最高に合う
ブリ茶漬けの出来上がりよそれじゃあ早速
食べてみるねいただき
ます美味しい出汁の香りにわさびが
アクセントになっててこれはいくらでも
食べられそうこれは魚を変えてもできそう
だし色々試してみたいよ鯛なんかを使って
もすごく美味しいと思うわ出汁の香りが
たまらないブリチ漬けぜひ作ってみてね
分量なんかは概要欄に載せておくねそれ
じゃあ今日はここまでまた次の動画で
会おうねバイバイ
[音楽]

これは最高だ!!!

【レシピ】
鰤の刺身    5枚
昆布      1枚
かつお節    20ℊ
水       1L
醬油      大さじ2
料理酒     大さじ2
味醂      大さじ2
塩       適量
白ごま     適量
万能ねぎ    適量
わさび     適量
ご飯      適量

使用させていただいた素材の提供元【敬称略】

DOVA‐SYNDROME
ニコニ・コモンズ
効果音ラボ
らくがき式立ち絵
甘茶の音楽工房

この動画は東方プロジェクトを基にして作成した二次創作作品です。
https://touhou-project.news/guideline/

#ゆっくり料理
#料理
#ゆっくり実況
#お茶漬け

11 Comments

  1. フェルマーの料理の台詞「お茶漬け嫌いな日本人なんています?」を体現していますね☺抹茶と少量の日本茶入れても味がひろがると思います(^^)

Write A Comment