第836回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年3月28日(木) 19時~

[音楽] きっともっと京都を好きになるラフを旅 するはい皆さんこんばんは 楽旅若村ですさあ本日は3月の28日 木曜日です午後の7時になりましたさあ 本日 もほぼほぼ毎日配信しています楽旅通信 ライブ版今日ちょっと旅へ本日もスタート したいと思います 拍手さて毎日お届けしていますが今日の 京都でも開花の宣言が出ませんでした今日 はですねちょっと朝方はいいお天気だった んですけども昼過ぎから曇りになって夕方 からはひひと雨が降り始めました気温も ぐっと下がってきまして今かなり肌寒い そんな気温になってきましたまこの寒さ からか今日日本気象協会の予報では今日が 開花宣言が出るともうそういう記述があっ たんですけども結局ね今のとこまだ発表が ありませんので今日は出なかったんじゃ ないか東京もまだ出てないんじゃない でしょう か高知県や鹿児島確か宮崎など一部南の方 ではもう開花宣言が出ておりますけれども えこの近畿全般や関東もう全域的にまだ 開花宣言が出されていないということでま ちょっと異例の今遅れて遅れて遅れて開花 が待ち通しという日になって ますしかしま早崎の例えば京都魚苑の小江 桜ですとかまた平野神社の先駆け桜など いよいよ早崎の桜がもう見事に今満回を 迎えつつありますのでま染め吉野ももう 明日にはもう毎日そう言ってますけども 明日には咲くんじゃないでしょう かさて今日はですねこの楽旅町屋の大座 からお届けしていますちょうど後ろご覧 いただきますと今日は木曜日ということで 毎週木曜日は楽旅大学校一般講座で毎週週 代わりに様々な楽旅の講師がいろんな京都 の魅力をお届けしていますオンライン インターネットで学ぶ京都学講座京を 楽しく学びましょうということで実はこの オンラインの学講座はこの字を書いて京都 学というんですね京都を楽しく学び ましょうということでいよいよこの4月 から6月の春シーズンも来週から始まると いうことなんです楽旅会員の皆様には こちら楽旅大学校一般講座や特別講座など オンラインで学ぶ京都のチラシもうお手元 に封書で届きましたでしょう もう今続々と4月から6月の講座の 申し込みをいいておりますありがとう ございますまた一般の皆様は楽旅のホーム ページからもご覧いただけますので是非あ これ受行してみたいというのがありまし

たら是非ぜひ皆様お申し込みお待ちており ますまこの春もですねいろんな話題があり ますのでえこちらの特別講座の方では紫式 部のタガドラマに関連し た左上のA 林先生とお届けする毎月第2火曜日の紫式 部オンライン講座やまた観光ガイド目指す 方はこちらのスキルアップ講座 そして何と言いましても4月京都国立博物 館で接収伝説という特別点が行われますの で日本の絵画の歴史を学びまその中におい て摂取やまたその流れを組む川東白やまた 江戸時代に名をはせた伊東弱中丸山王など 日本 の絵画の歴史を彩った記代の絵たちを一挙 に分かりやすく紹介したいと思いますえ このような形で様々な季節ごとにオン ラインでも京都お届けしていますいよいよ です ね来週からは新たなオンライン講座が春 始まることになりますが今日はまだ3月 ですからいよいよ冬の講座の最後を飾り ますもりもりトークでこの後森さんがこの 後ここでですねスポーツと京都ということ でどういうテーマでしょうスポーツに ゆかりの場所スポーツにゆかりの ご利益スポーツをちょっとこうキーワード にこの後楽しく皆様にスポーツかける京都 ということで1時間60分の講座になり ますので是非この冬講座最後の講座になり ます最終木曜日のこの後19時30分から 楽旅大学校一般講座楽しみにご受行 いただきたいと思いますということで今日 は後ろにこれから30分から始まります からもしかしたら所々森さんが登場して 口座の準備をしてるかもしれません30分 からの講座になりますから私のこのライブ 配信もギュギュッと凝縮してお届けしたい と思い ますそれでは早速 今日ちょっと旅へ本日もどこかのお寺どこ かの神社へとトークで旅をしてみたいと 思いますさそれでは行きます恒例となり ますがこの箱の中たくさんのお寺神社が 書かれた旅くじが入っていますこのくじを 引くことによって本日のトークテーマを 決めてみたいと思いますそれでは行き ます式 ですさ行きます よさあ今日の特テーマ何になるでしょう 行きますよあ落ちた1枚落ちましたその 落ちた1枚を今日のトークテーマとしてみ たいと思いますこちら です よいしょそれでは続きましてこのくじの

中身を改めますくじ改めですまずは私 が中身を見てどんな内容か皆様にヒントを 1つ2つ3つと出していきたいと思います 皆さんはそのヒントを聞きながらあそこの お寺かないやあそこの神社じゃないかな など色々考えながら聞いていただきたいと 思いますヒントから分かったという人は ですね是非コメント欄になんとかデラなん とか神社と書き込んでさあどれぐらい京都 を知ってるか腕試しをしていただきたいと 思いますそれでは行きますくじ改めですさ 行きます よさてあら後ろ誰か登場しました ね おおあ今日のトークテーマ結構分かった うんそれ見てるからじゃないですか カンニング 今日のねトークテーマは結構皆さんもされ たことあるんじゃないでしょうかまあそこ 行けば結構これ人気 です今日のトークテーマはあるお寺で できるあることですあるお寺でできるある ことですこのあることが楽しいだから みなやる人も楽しいしやる人を見るのも 楽しいということで年中その辺り行くとね 人が結構集まってきます ま1回そんなにお金はしません えお寺で何かをやるのにお金がいるのと いうことなんです よまだ皆さんほとんど分かっていないと 思いますまずそのお寺は大変優しのある実 はそのお寺わの清ま校ゆかりの寺として 1200年近い歴史を受け継いでいます 天台主を開いた最長も信言主を開いた空海 もゆかりを持ったまいわゆる天台州信言州 の最長空海がどちらも関わったという偉大 なる歴史を秘めたお寺なん ですそのお寺の1番奥の形代にきます とまそのお寺結構山深いところにあってを 見る と大きな山の谷が見えますまその下に流れ てるカーを清滝川と言いますけれどもその 清滝川に向かってあるもの を投げるんですさあ皆さん分かりました かそうなんです今日のトク テーマなんとかデラのなんとか投げです さあ皆さん分かりましたでしょうか本日の 正解はこちらになり ます高尾にあるわの清小の寺といえば正式 名称人後国訴信言寺通称人後寺として知ら れていますそこで行うことができる河投げ ということになりますさあ皆さん分かり ましたでしょう か結構さんかましたら楽しくされた経験 ないですかこの変らかわらけ

投げすきのお皿をこうブーメランのように とか内側からこう投げた方がよく飛ぶとも 言いますけれども意外と力を入れてこう 投げる とお皿が揺れながら谷間に落ちていきます あんまり飛ばないんですが綺麗に空気に 乗ればすっと谷に降りていきましてねま この自らの災いを全てこのすきのお皿に 移してそれを清滝川の山の谷に向かって 投げることによって役を払うそういう役 よけの乾け投げとして大変親しまれてきた わけなんですもう秋のもみの時期はすごい 大人気のもみの名所ですからまその時は もう皆さんこの河毛なげのところに人が 集まってね本当に横の人がね振りてる手が ね当たりそうになるぐらい皆さんもう至る ところで柔ら投げをね行ってるという ぐらい人気なんですあのこれから4月が 終わりの頃になりますと新緑の季節を 迎えるとねこの高尾神護寺は緑が大変綺麗 ですもみの名所は春は新緑の名所新緑に 包まれる人後寺等さらに奥行く催名字に は山肌全体に霧島 つそしてさらに奥の世界遺産の降参寺にも 心緑が彩りますのでこれからまずは桜が この後皆さんの心を引くと思いますけれど もその後青もみという新緑の季節になり ますと人後寺で河投げ最明字で倍返しの 守りそして奥の降参寺では 石水院または茶畑日本サコなど見所が たっぷりあるのがこの高尾ジゴ寺最明寺 降参寺と言いますのでこのタを訪ねて いただく中で柔ら投げもねしゃーしゃーと こう楽しんでいただくといいのかなと思っ てい ます私も結構ねこれまでチャレンジをし ましたけども半々ぐらいかなうまくいく時 と意外と欲出して綺麗に飛ばそうと思うと はあとこう軌道がぶれながらストンと谷の すぐ底に落ちるんですよでも本当に飛ぶ やつはね すーとねどこまでもこう滑り落ちるように 谷に向かって斜めにシュっと降りていくん ですねですから自らが得るのも楽しいやっ てる人を見ることも楽しいというこの柔ら 投げ海外の人にも結構人気ですねぜひ決 また皆さんも新緑に包まれる高尾ジゴ寺を 訪ねて河投げで全ての役を払ってこれから 迎える素晴らしい春を楽しんでいただき たいと思いますということで本日 は高尾人後寺の河投げについてお届けし まし たほぼほぼ毎日配信しています楽旅通信 ライブ版今日ちょっと旅へ本日のトークは ここまでとなり

[音楽] ますはいさあこの後は今後ろでもう準備 万端ですかあ万端だそうですということで 19時30分からの楽旅大学校一般講座 いよいよ冬講座のフィナーレを飾ります森 さんによりもりもりトークこの後ZOOM で皆様に配信をさせていただきます是非ご 事項の皆様はこの後約15分後になります けれどもズームで再びこの楽旅今日待ち屋 とアクセスをして楽しい1時間過ごして いただきたいと思い ますさあそれでは最後になります きっともっと京都を好きなるこの愛言葉で 締めくくりまして手にはハートマークを 作って今日も京都からたくさんの元気お 届けします皆様からも たくさんの元気を京都にお届けいただき たいと思い ますそれでは行き ます きっともっと京都を好き なるお後で森さんもありがとうございます ということで本日は午後の7時からお届け しました楽旅通信ライブ版今ちょっと旅へ 明日も同じくこの19時からお届けしたい と思いますちょっとね月末スケジュールに ま余裕は出てないんですけど余裕が出てる わけではないんですけどちょっとね配信が できるようになりましたということで明日 も夜の7時19時から皆様とはお会いし たいと思いますそれでは本日もご視聴 いただきましてありがとうございました この後はZOOMで楽旅大学校一般講座 もりもり遠くお楽しみくださいではポチ い

== ほぼほぼ、毎日、京都からライブ生中継 ==
≪  らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ -  ≫
.
☆ WEBで学ぶ 【 京都楽講座 】 オンライン講座 ☆
春 4月~6月 オンライン講座、好評受講受付中―!
https://rakutabi.com/media/event/genre/kouza/online-kouza
.
本日のトークテーマは 「 神護寺 / かわらけ投げ 」 でした!
★ 次回ライブ配信は 3/29(金)19時~ 予定です! ★
.
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.
洛を旅する 「 #らくたび 」 #若村亮 です。 これまで、#京都学講座 や #京都ツアー などで多くの皆さまと直接お会いする中で京都の魅力をお届けしてきましたが、さらにインターネットを通じて、皆さまへ、あれこれと楽しい京都の話題をお届けしています。
.
ほぼほぼ、毎日、おやつの時間に気軽に見て聞いていただきましょう~ ということで、ほぼほぼ、午後3時( または 午後7時 )から、生中継ライブ( フェイスブックの若村ページでライブ生中継 )という形でお届けして、ライブ生中継を見逃した!という方も、「 youtube動画 」にアップしますので、ぜひ、好きな時間にご覧いただけましたら幸いです♪
.
★ ライブ生中継 ★
≪ フェイスブック ≫
https://facebook.com/ryo.wakamura/
.
◆ 過去の配信動画 ◆
≪ youtube ≫
https://www.youtube.com/wakamuraryo
.
≪ #京都検定 対策キーワード ≫
◎ #神護寺 #かわらけ投げ / #和気清麻呂 #高雄 #西明寺 #高山寺
.

1 Comment

Write A Comment