神様のお使い「石上神宮のにわとり」2024.4.7 奈良県天理市 撮影:CANON EOS 7D MarkⅡ+ジンバルFeiyuTech SCORP-C

#石上神宮 #にわとり #奈良観光

石上神宮 公式サイトより
https://www.isonokami.jp/map/17.html

ニワトリは石上神宮の一番の人気者です。現在約30羽が参道をはじめ境内の各所にいます。
長鳴鶏(ながなきどり)の一種の東天紅(とうてんこう:高知県産・天然記念物)、烏骨鶏(うこっけい:天然記念物)、採卵用種のレグホン・ミノルカなどが棲んでいます。

今から40年程前に奉納され、以後時々の奉納や自然繁殖、時にはイタチ、タヌキ、テンなどの小動物による被害を受け、羽数は増減しますが、大きく変ることはありません。
そのため鶏たちは夕方暗くなる前に低い木々から順々に高い枝に飛び上がり、そこで一夜を過ごしています。
烏骨鶏やレグホンは高く飛び上がることが出来ず、専用の鶏舎にて夜を過ごします。

ニワトリはすでに『古事記』『日本書紀』に登場し、暁に時を告げる鳥として、神聖視され、神様のお使いともされています。
広い境内で自由にいろいろな物を啄(ついば)みながら、生息しており、職員も玄米をはじめ野菜など与えています。
また毎年秋の新米の収穫が終った後には、氏子・崇敬者の方々よりニワトリの飼料にして下さいと、玄米が持ち込まれます。
おじいちゃんと一緒にお孫さんが楽しそうにエサを与えている姿は微笑(ほほえ)ましい光景です。

5 Comments

  1. 石上神宮は行ったことあります。たくさんのニワトリがいました。
    ひさびさに動画で見て懐かしかったです。

  2. 今晩は😊
    石上神宮のにわとりは天然記念物ですか
    珍しいものを拝見させていただきました

  3. とても珍しい神社ですね。このニワトリの鳴き声も珍しいですね。沢山いますね。

Write A Comment