IG Live “まさこあらの今夜のお野菜” ニンジン#2

でそうそうあのベジチェックの話をね先日
もさせていただきましたがまありがたい
ことに私はあのカロテノイドまえっとカロ
テノイドって色々あるんですけどま1番
分かりやすいのはその名前の通りベーター
カロテンだと思いますねベーターカロテン
も含めてま何が多いかは分かりませんがま
ちゃんと皮膚手のひらまでね届いていると
いうことなのでまそれがたまたまその日が
そうだったかもしれないんですがまえー
ちゃんと吸収されてるんだなっていうこと
でやっぱり食べてても吸収されてないと
意味がねあんましないなと思うのでまどう
やって私は食べてるんだろうってあ改めて
考えた時にやはり1つ油と一緒に取るって
いうことはね吸収率上げると言われてます
えこのベータカロテンとかまあえ他にね
そのなんだっけリコピンとかあいうものっ
て使用性のえ成分なので油と一緒にと取る
とあのうまく吸収されやすくてで水溶性の
ものっていうのは体の中でどんどん
どんどん排出されやすいんですねビタミン
Cとか出ていきやすいんですけどこういう
使用性のものって結構停滞してくれるん
ですよだからえみかを冬の間しっかり食べ
てるとみかのベータクリプトキチっていう
ものもえ皮膚にね結構何ヶ月もとまって
くれるっていう話なのであのせっかくだ
からねせっかく取り込んだものいいものは
とまって欲しいなと思いますでえ前にもね
お伝えした今日はラペをえちょっとなん
でしょうビリヤニ合うようにスパイシーに
作っていきたいなと思ってますはいでえ
人参はですねまもちろんねその人参に限ら
ず加熱して油取るとより吸収が高くなると
思うんですね加熱するっていうのは組織が
壊れるので崩れるとそういう成分っで出て
くるのでいいんですねただ人参ってま
もちろん加熱もいいんですけどえ生で
食べるとこういい働きをするっていう部分
もあるんですね
抗がんで私は
えラペをする時はもっぱら冷凍をします
加熱冷凍はじゃあ果たしていいのかって
思うんですけど冷凍って基本的にそのその
状態をとめるのでそんなに中の成分がこう
激変することはないんですねでむしろえ
冷凍っていうのはやはりあの加熱と同じ
ように組織を細胞壁をこうちょっと壊して
しまうのでだから物によってはなんか
ぐじぐじになってしまったりするんです
けどもまあの壊すことによって成分が出
やすくなるとか味が染みやすくなるって
いうこう外からね入行きやすくな
るっていう利点があるので前こと冷凍はね
使ったらいいんじゃないかなと思います
ただ我が家ねいろんなものをストックし
てるのでもう冷凍部が本当いっぱいていう
ところがねネックでこういうものを作って
も入れる場所にすごく苦労はしますはいで
今ねこれまだ固まってなくてさっきまでは
入れてたんですけどまだ固まってないん
ですけど人参を千切りにしたものをこう
やって極力空気を抜くようにして入れて
ますでこの時にえ味をけたものを袋に入れ
て冷凍することによってその液が凍って
いくさ中に入っていくんですねいい感じに
なのでもうあの例えば下茹でするとかいう
必要もないしこの状態で作っておくとあの
いつでも使いやすいと思いますで今日は
ですねこちら何につけてるかというとハミ
オレンジの荷重もうまま1個ぎゅっと絞っ
たものでそれで甘みを見るんですけど
ちょっとやっぱその甘さねあのこういう
ラペとかって蜂蜜とかお砂糖をねちょっと
入れると美味しいんですけど十分その
オレンジだと過重にね甘味が乗ってるので
もうそういうものは入れなくていいしで
酸味を足したいところなんですけどそれは
やっぱりその過重のね酸味をチェックして
みてくださいで実際このハミオレンジ
かなり甘かったんですねすごく甘くて
美味しいオレンジで私的にはもうちょっと
酸味が欲しいなと思ったのででもうすでに
甘味があるのでもう普通の穀物スを入れ
ましたよく私はホワイトバルサミコを使う
んですけどホワイトバルサミコってもう
すでに結構甘みがあるんですねやっぱり
ブドから作ってるのでなのでもうすでに
甘いハルミオレンジプラスホワイト
バルサミコ入れるとちょっと甘すぎるかな
と思ったので今日はえー普通の穀物あ穀物
じゃないコメジュマイスっていうあのお米
のオスを使ってますで味を見てであと
オイルなんですけどもうそれはお好みで
いったらいいんですが今日は何せこう
ちょっとスパイシーに行くのにクミンをね
この後解凍してから混ぜていこうと思い
ますクミンは軽く行ってホールの分ですね
あのパウダーじゃなくてそれを最後まわせ
て食べようと思うのでまその今ベース状態
ですねなので今日は松のみのオイルを使っ
てますえ松のみの色ってねすごく珍しくて
なかなかないと思うのでまんでもいいいと
思うんですがちょっとね夏系のオイルとか
と合わせるとえなんかスパイスっていうの
はねいいんじゃないかなと思います
もちろんお好みのオリーブオイルとかでも
いいと思いますでそれをもう適当に入れて
あのあその前にニンジンはちょっと塩もみ
してます塩で下味をつつける感じでねはい
でこういう風にジップロックしてでもし
あのこういい感じで均等に冷凍されたかっ
たらこういうちょっとねステンレスのこう
いう容器というかお皿でもんでもいいと
思うんですけどこういうものに入れて冷凍
するとこのここがね全体が今もうすでに
冷たいんですけどここで一気にまめなく
冷凍が進むので均等に冷凍されると思い
ますなので何かねこうお肉とかでも冷凍
する際っていうのはえこういうものに入れ
てトレーみたいなものに入れてえとこに
入れるとあのいい感じで冷凍されると思う
のでやってみてくださいはいそんな感じで
今日はえ度々お伝えしてるかもしれない
ですけどキキャロットラペでしたはいと
いうわけでまこういう感じでえトマトにし
てもニンジンとかま色んなお野菜にしても
ちょっとね何かオイルとかと一緒に取ると
よりカロテノイドドっていうのは届き
やすいかもしれないですはいまあね実際何
でねそうなってるか自分では検証のしよが
ないので分からないんですけどもま皆様も
色々やってみてくださいはいではではえ
今日はこんなみやびやかな気持ちで残りの
時間を過ごしたいなと思いますはいではで
はまた明日もよろしくお願いします
ありがとうござい
ます失礼いたします

神戸芦屋の野菜ソムリエプロ MasakoALA(まさこあら)こと荒川雅子
平日夕方のインスタライブのアーカイブ インスタライブでは、その日の夕飯に使う、その時期におススメの野菜や果物をひとつご紹介しています

2024.4.25 on air 「ニンジン」 をピックアップ
カロテノイドの代表βカロテンといえば、キャロット
どのようにすれば吸収しやすいか
冷凍で作る簡単キャロットラペをご紹介

インスタライブのアカウントはこちら
https://www.instagram.com/masakoala_/

#まさこあらの今夜のお野菜
#ニンジン
#キャロットラペ
#βカロテン
#カロテノイド

心も身体も健やかに歳を重ねるために 旬の食材を摂り入れることをモットーに 栄養学・薬膳の面からもアプローチ 野菜や果物を使った麹などの発酵食品も取り入れます 認知症予防を目指して、脂質学、糖尿病予防対策などのまなびの場を開催

荒川雅子の最新情報はこちらから
https://www.work-and-place.com/showroom/miyabicorps/

Write A Comment