【80代ばあちゃん】昔ながらの巻き寿司を作ります!/お祝い事や節分の恵方巻に/具材たっぷりレシピ

[音楽] 今日は巻寿司をですね作りたいと思います 巻寿司は昔からお祝い事とか マシが集まったりする時にですね作って おりましたけれども恵方巻が流行り出して からはやはり節分の日にもですね作るよう になりました今日作るのはでも昔ながらの 巻き寿司です8種類のあの具を入れていき たいと思いますニンジンですねそれとほれ 草で椎茸はもう昨日の夜からですねこう水 につけて戻しておりますちくわと カニカマですねあとカピと桜でぶと卵焼き ですカピのですね用意をしていきたいと 思いますカピちょっとですねした準備が いりますけどもこれをきっちりしとかない とですね美味しくないので今から完品の 用いをしていきますまず水洗いします [音楽] ねに長いんですよね夕顔のあの身をずっと 削って作ってあるんですよね水で戻して 湯がいてきますとすごい膨れて大きくなり たくさんなりますけど今日 は6本ぐらい巻きたいと思いますのでこれ 全部使おうと思いますねった水できれいに 流しましたら今度お塩でですね弾力が出る までこれを ね揉んでいきます大体小さじ半分ぐらいの 塩ですかねこれで しっかり揉み [音楽] ます結構1分ちょっとぐらいですね しっかり揉んでいき ますはいだいぶ弾力が出てきました ねこの下処理ですねきっちりしとかないと ですね美味しくないですの ねこのくらいでいいでしょうじゃここで またしっかり洗い流していき ます でこれで5分ですね水に浸しておき ますもうだいぶ膨れてきましたよ ねカピをゆくためのお湯を沸かしておき ますほれ草もゆきますのでお湯を沸かして おき ますではお湯が沸いたようですの で 今から完了ですねま10分から15分です ね湯がいていき ます途中でですねあのつまんでみ ていい硬さになったところで止めます ね完をゆいておいる間にですね人参を ちょっと用意していきたいと思い [音楽] ます形をちょっと整えますか [音楽] ねはいではこちらをですねちょっと横長な

のでこれ半分に切って正方形みたいな感じ に切ってみましょうその方があの 巻き上がった時が綺麗だと思いますねほれ 草ですね今からゆいていき ますお塩少し入れ てこれ姉元の方もですねきっちりあの土が 入ってないにきれに1個ずつですね根元 こんな風に手であげ開けてですねきれいに 水洗いをしておりますまずまず根っこの方 からですね入れていき ます今はですねキュウリなども年中あり ますけど昔は冬にキウリとかなかったので ですねほれ草とかあの小松とかですね使っ ておりました ねはいしばらく待ち ますカピがちょっと10分ぐらい経ちまし たから親指であまだですね親指でこう詰 詰って見てていますかすっと入るぐらい まで湯がきますもう少しですね はい茹で上がったようですので水でさらし ます ね これ でレースに取ってですね色止めをしておき ます私はこのいつものように絞り袋でです ね一気に絞っていきます ねちょっと軽く絞った後にですねお醤油 洗いをですねします ね薄口のですねお醤油をかけ て醤油洗いてちょっと味もつくし色止めに もなるしこう上から醤油ですね小さじ1杯 ぐらいかけ てしっかりお醤油でまんべんなくちょっと 味をしませてそしてここでですね絞り袋で 絞っていきます ね巻き寿司に入れますので結構ちょっと 強めにですね水分を取っていきます ねこのバットの上にですね並べ てよよしていき ます はいでは15分今ゆきましたのでですね ちょっと爪 でもうちょっとですね完HOPEによって です ね茹で時間も違いますね爪が入るぐらい もうちょっとですねでないと味がですね あの染みませんのでもうちょっとゆいて いってみ ましょうカピが茹で上がりましたので今 からお湯を切って水でもう1回洗います ねこれで水切りをし て のり巻きにしますのでそののりの長さ ぐらいに合わせて切っておきます [音楽]

ね はいのりの長さに大体合わせて切っていき ます [音楽] ね撮影がですねうまくちょっといって なかったようなんですけどのりの長さに ですね合わせてこんな風にですねえっと 全部切り離しておりますこれ今からシたと 一緒にですね炊いていきます椎茸のですね 用意をしていきます昨日の夜からですねお 水につけてますのでもう芯までしっかり 戻ってますねこれはですねやはり時間かけ ない としっかりした戻りきらないですもんね 石槌だけ取って [音楽] 椎茸とカピオと同じお鍋でですね炊いて いこうと思います椎茸の戻し汁 をこれいいお出しが出てますよねさ300 ぐらいですねちょうど良かったですね みりんが 大さじ2ですねこれ大さじ2の倍量の30 のスプーンですのでこれにいっぱいです [音楽] ねお醤油も同量です [音楽] ね はいお酒はですね大さじ1 ぐらいでいいと思います [音楽] ね納豆も大さじ2ですのではいこのくらい でしょでこれを一旦ですね火にかけて沸騰 させ ます沸しましたので 椎茸 とカペをですね炊いていきます ね15分から20分ぐらい で味が染みると思いますの で途中でちょっと悪を取ったりします ねはい今日はですねお米を3炊いており ますので小ですね小を大さじ5ですね塩が 小さじ1と13です [音楽] ね はい拌して溶かしていきます ね少し熱を加える方法もありますけど あんまり熱加えすぎるとこのオスがですね 飛んでしまいますので私はいつもこんな風 にですねつぶつぶがなくなるまで少しこう 丁寧にですねかき混ぜていきますねそして お砂糖が大さじ2 ですこの甘みのですね調整とかはもう少し 甘みが強い方が良ければですねまちょっと 足してもいいかもしれませんけど私は大体 この分量でしますねこれを入れましたら

またここで しっかり溶かしていき ますはいこれで溶けましたねこれで寿しが 出来上がりまし たあとご飯が炊き上がってあったかいご飯 の上にですねかけていっ て寿司飯を作りますでは途中でですねアを 少し取りますねアを取って落とし蓋をして ですね15分ほどですね抜いていき ますじゃ落とし蓋をし て弱火で15分から20分ほどですねこれ で煮詰めていきますえ今15分ほど経ち ましたけどどうでしょうかねあもうあと5 分ぐらい ちょっと煮た方がいいですねお汁もまだ 残ってます でこれ最後の仕上げはですねちょっと見 とかないと焦げちゃいきますのであもう 良さそうですねこれで自然に冷まし ます冷める時にですね味がつきますので ですねはいこれで冷めるまで置いてみ ましょう今からあのニンジンをですね煮て いきますけどもう出し汁はちょっと適当 です ね薄口のお醤油とみりんとお酒とま同量 ぐらいでいいと思います ねほんのり味が付いてるぐらいでいいです もん [音楽] ね はい上がったようですのでこちらの方に ですね引き上げ て水気を切っておき [音楽] ます卵焼きを作っていきますね卵3個今日 は使い ましょうお砂糖が大さじ1ですね水を 大さじん弱ぐらいにしてきましょうかね みりんが小さじ2です ねそれと今日は薄口のお醤油でしてみ ましょうねこれ小さじ1です ね [音楽] はいちょっと干していってみます ねその方が綺麗に仕上がりますよ ねもったいないのでなるべく [音楽] 卵焼きを作っていき ます色があまりつかないよう にうんと弱火でしてみましょう [音楽] もっと弱火でいいかがです ねやっぱり焦げました [音楽] ね

はい中の方はちょっと焦げましたけど外の 方綺麗な色に仕上がるようにうんと今弱火 にしてます [音楽] ねしてものの調整がもうできない時はあの この卵焼きを上に火から離してですね火力 をね調整していきます ねお砂糖がね入ってるからやっぱどうして もね焦げます焦げやすいですよ ね完成ですね冷めてから切りますので ちょっとお皿に移しときましょうかねでは ご飯が炊き上がりましたのでえっと寿司飯 をですね作っていきます ねはい今日は35炊いてますけどまずこの 寿司酢でですねこちらの寿司置きを濡らし ていきます [音楽] ね はい でここに一気に作っておりましたスシ図を ですねかけていき ます1呼吸ぐらい置いた後にはい混ぜて いきます [音楽] ねお縦に切るような感じでですねお米の この塊りがないようにすが綺麗に回るよう にですねしていきますね結構これ難しいん ですよ ね粘り気がですね出たら美味しくないので 大きく混ぜてあと縦に切るような感じで です ねんもう少し大きな寿司置けですとね場所 開けて向こうの方にですねやってそれから すればいいんですけども私の寿司置きは ちょっとちっちゃいのでもうこういう風に 混ぜるより他ないですけどです ねはいいいでしょうかねあと今度内輪で 青いで冷ましていき ます艶がよく出てきました [音楽] 一気に冷やしていきます ねあんまり混ぜるとですね粘り気が出ます のでですねもう少しりますか [音楽] ねあとはもう乾燥しないようにですね寿で ちょっと締めらした付近をですねかけて おきます ねはいこれで寿司ご飯が出来上がりました あんまり味付けるわけじゃないんですけど 一旦火を通していきたいと思い ます本当恵方巻きでですね回線とか入れる といいんでしょうけどもま私も昔ながらの こういうの利用して作っております ねちくわを煮ていきますけどいつもの私が いつも愛用してます魔法の梅雨ですねま

これもはいちょっと この噛んで入れますかねこれにお酒も少々 入れ てあとみりんです ね はいちょっと火を通していくぐらいの感じ でですね抜いていきたいと思い ますあんまりですね煮出してしまうと味が 抜けてしまいますので人拭き させてあげ ますはい一拭きしましたのでこれでいい でしょこちらのカピですねまず引き上げて いきます ねあと椎茸をですねカットして用意して いきますこれは [音楽] も [音楽] 椎茸をカットしていきます [音楽] ねあ卵をですねカットしていきましょこれ 3等分にしてあと半分に切っていき ましょうかね中の方がちょっと最初の方が 焦げましたので ね外きれにできました けどこれを 半なんかちょっとう巻きっぽいです [音楽] ねこれでいき ましょう完品とかですねこういうのあの 結構水分たくさん含んでますので巻きずし にする時はですね少しちょっとあの水分を 取ってやらないとですね巻き寿司が綺麗に 仕上がりませんので水分をですね取って やります ね本当は美味しいお汁なんですけどもです ね綺麗なカピに仕上がって ます今から巻いていきますけどこちらに 手水をですね作っておきますお水の中に酢 を落としてはいこれで手をですね示して 寿司飯をこちらにですね並べていきますね これ焼きのりなんですけどもあの一旦2枚 重ねにしてトでもう1回炙りがしてやると 香りが立ちますのでその代り焦げないよう にですねしないといけませんのでもう ほんの軽くこんな感じ [音楽] ではいこれでいいでしょ はい中に巻く具をですね全部仕上げました ので蟹カから椎茸卵焼きですねカピそれに ちくわとニンジンとえホレソですねそれの 全部をですね入れていきますね手水で ちょっと手をこう示しますねでこちら救い ますこのシ文字もこの酢水でちょっと示し ていきますねでこちらをもうギリギリの

とこまで置い [音楽] て これで広げていきますねこの端の方まで きっちりですねこのご飯をですねこう詰め ておかないと箸がスカスカになりますので です [音楽] ね手前の方はほとんど こののりのギリギリまででいいと思います けど前方の方は23cmですね残しますね のりを今からマーク具をですね入れていき ますほれ草も互い違いにこう入れないと ですねあのクの方だけが1本寄ってきます のでですね ニンジンジこの足りない分を足していき ますね汁 だけ2本ぐらい入れますか ねちょっとは長て出てもですね構いません ので全部を入れて卵焼きしましょうか [音楽] ね上卵 野球1番箸をですねこう親指を中に入れて 持ち上げますけども具をしっかりですね こう押さえた感じで向こうのご飯があの あるところまでこう持っていきますね一旦 ねでここで1回締め ますそしてあとはこのまんまこの巻きすを ですねぐるぐるぐるっと向こうに回して いきますねで一旦巻き終わったらちょっと こう締め てはいでここででもう1度ですね しっかり締めます [音楽] ねで巻き終わりを下にしてこのままですと まだちょっと巻きが弱いのでです ねあのもう1つちょっとこう簡単なマキを 私持ってますのでしばらくこちらのマキに 巻い て輪ゴムで止めておきますねでまた次の 巻いていきますね 真ん中に入ったでしょうかねこれで ちょっと時間を置きますね はい最初に巻きましたのはちょっと カニかま入れるの忘れました ね1個具が少なかったです けどまそれ私が食べ [音楽] ましょう [音楽] 最初に巻きましたのをですねマスを次の分 で使います であまあ良さそうですねじゃこちらではい マスにですねもう1度巻いて 少し時間を置いて向こうの皿の方に並べ

ます ね巻き終わりましたのでえっとこちらの方 ですねカットしていきますけどずこの酢水 のついたので包丁ですね濡らしてから切り ます [音楽] ね毎1回これでですね拭き取りますねでは 盛り付けてみましょうあ結構綺麗に負けて ますね良かった です はい 今日はこんな風にですね出来上がりまし たえ孫と娘も着てますので今日の夕ご飯に ですね持たせたいと思いますご視聴 ありがとうございましたまた次の動画でお 会いし ましょう [音楽] あ

今回は、節分の日が近いということで、昔から、お祝い事や人が集まった時によく作っていた巻き寿司をご紹介します♪
昔ながらの巻き寿司ですが、孫も美味しいと喜んでくれたようです♪

<具材>
・椎茸
・かんぴょう
・かにかま
・卵焼き
・ちくわ
・人参
・ほうれん草
・桜でんぶ

<目次>
00:00 オープニング
00:23 本日の内容
00:45 巻き寿司の具材
01:07 かんぴょうの下準備
03:54 人参のカット
04:35 ほうれん草を湯がく
05:29 指でかんぴょうのかたさを確認
05:44 ほうれん草を絞る・醤油洗い
07:29 かんぴょう茹で上がり・カット
09:10 かんぴょうと椎茸を炊く
11:21 すし酢
12:55 かんぴょうと椎茸を炊く(続き)
13:50 人参を煮る
14:38 卵焼き
17:31 すし飯
20:02 ちくわ
21:13 椎茸のカット
21:43 卵焼きのカット
22:15 海苔で巻く準備
23:23 巻きすで巻く
27:52 巻き寿司の完成
28:56 エンディング

<動画内で紹介したもの>
○万能つゆ:マルヤさんの魔法のつゆという商品です。
商品ページ→https://a.r10.to/hNqwPZ

X(Twitter)はこちらです。
→https://twitter.com/80enjoy_days

◇◆---------------------◆◇

80代一人暮らしのばあちゃんです。

毎日元気に楽しく暮らしてます♪

このチャンネルでは、日々の暮らし、お料理、掃除、お庭の手入れ、素敵な思い出などを動画にしていきます。

コメントは、いつも楽しく読んでおります。
あたたかいメッセージの数々、本当にありがとうございます。

※すべてのコメントに返信することは難しいですが、動画の内容に関するご質問にはなるべくお答えしたいなと思います。

※チャンネルの管理や動画の撮影・編集は、孫Aくんが担当しています。

23 Comments

  1. 声が若いし、背筋もしゃんとしてて、手にシミもない。さぞかしステキな方なんだろうな~と思います。暮らしぶりもステキです。

  2. 太巻きは色々具材を変えて食べられるので人好みで作れるのが嬉しいですね。

    自分も正月に良く太巻きを作ります。
    ご飯は薄肌位に少なくて具材をたっぷり入れます。

    具材は厚焼き玉、キュウリ、干瓢、
    蓮根、ドンコ、桜でんぶ、紅生姜、
    山牛蒡の漬物、穴子煮等を入れますが、市販品が半分位使用するので
    商売になりません。😂

    色々と参考になりました。
    マキス二本使用は思い付きません
    でした。
    具材も参考になりました。

    有難う御座います。

  3. 自分の亡くなった母が祭の時、押し寿司作ったり゙、おはぎを作ったり゙してたの思い出しました。昔の人は季節の行事を大切にしてた。この方の動画見て自分の母親、お祖母さんを懐かしく想う人多いんでしょうね、私も含めて。

  4. こんな丁寧に巻き寿司を作られるなんて素晴らしい👏です!具材の準備も、手抜きなく心をこめて作っておられるのに感心します😊

  5. 近頃は海鮮とか高級感のある巻き寿司がありますけど、かんぴょうの入った巻き寿司が一番美味しいです。

  6. 作りました!!
    美味しくできました
    有難うございます。
    レシピ通り作りましたよ
    上品な味でした。

  7. 節分に作ってみました。
    教えていただいたとおりに丁寧に手間をかけて作ると、いつもの巻きずしと全然違い好評でした。
    ありがとうございました。

  8. 優しく丁寧に教えて頂いて、早速作ってみたいと思います😊おばあちゃんのご家族は幸せですね❤ありがとうございます。

  9. 美味しそうです。
    自分でも作ってみます。

    おばあちゃんのお仏壇や観葉植物の掃除やお手入れの仕方など知りたいです。
    よろしくお願いします😊

  10. とてもお上品な素敵なおばあさまですね!
    手もとてもきれいです!
    巻き寿司、自分流て作ってましたが、とても勉強になりました!
    参考にして、今度作ってみます。
    ありがとうございます😊

  11. 初めてコメントします。丁寧な巻き寿司作り、私も母を思い出しました。有難うございます。
    運動会や遠足の時は必ず作ってくれました。私も手間を惜しまず作り、母の味を娘達に引き継ぎたいです。

  12. かんぴょうが懐かしいです。92歳の祖母の家や近所では、軒下に干されています。私は下処理が面倒に感じて利用しませんが、スーパーで見かけたら購入してみようと思います。ほうれん草の醤油洗いは、十数年前までは同じようにしていましたが、これも現在は省いていました。時短料理もよいですが、たまにはこうやって基本に忠実に料理してみるのも楽しそうで、大変参考になります。いつも楽しい動画をありがとうございます!

  13. 素晴らしい!
    こんなに手を掛けた海苔巻き、私も食べたい。
    今スーパーに並んでいる海鮮巻きは、どこでも買えますが、これは買えないですね。

  14. 先日初めて作ったら見事に失敗したのでこれ見てまた挑戦したくなりました!😊

  15. 手巻き寿司がお上手なのは申し上げるまでもなく、ステキなおばあちゃまです👍

  16. ばぁちゃん、はじめまして!こんにちは! ばぁちゃんの動画に偶然出会いました!(24.2.5)
    動画を観てなんて素敵なばぁちゃんなんだろう〜!丁寧な暮らしをしてみえるんだなぁ。とすごく癒されました🤍
    ばぁちゃんの話すスピード、声、言葉遣いが、とっても素敵で心地よくて♫ ばぁちゃんのおかげで家事をもう少しいつもより丁寧にしようと背中を押された感覚です! ありがとうございます。
     これからも動画楽しみに待っていますー! 30主婦より〜

  17. こんにちはお母様。
    動画のリクエストです!
    クローゼットやお洋服などの整理を拝見したいです。
    ゆっくりでいいので、いつかみせてくださいませ。😊

  18. 母も、良く巻き寿司を作ってくれました誕生日には‼️良く作ってくれました❤️見よう見まねで、作っても、かんぴょうがどうしても❗母のように、上手く出来ません。良く、面倒臭い手料理を色々、作ってくれたものだと今更ながら❗関心してます。懐かしい母の手料理の一つです🤩

Write A Comment