【謎の停車駅】自転車なしでOK!B.B.BASEに乗車

えこれこれが電車みたいな感じですよね これさあ現在国技館の近く両国駅に来てい ますこれから何をするかというとこっから 臨時列車のBBベースいうのがあるんです けどそれがめちゃくちゃ面白いと思うんで それに乗ってみることにしますそこ両国 っていうと今はねもう総武線確定の途中駅 みたいな感じですけど向こう側に何か夏の ホームがありますよねこれは両国駅の3番 線ということで昔両国駅は総武線の執着駅 だったんですよねその名残のホームで今は 滅多に使わないんですが止まってますね ベスこれは209系で元々南部線で走って いたものが改造されて自転車のロゴマーク は特徴的ですけどま自転車を車内に乗せて え暴走方面に行くことができるという列車 なんですがま元々は旅行商品専用として 登場したのが3年前ですね2021年に 一部の座席は普通の指定席として買える ようになってさらにその翌年2022年に もう全ての座席が通常の指定席として 買えるようになりました自転車を乗せて 列車に乗ることもできますが全然自転車を 乗せない普通の鉄道旅行みたいな感じで 乗ることもできますでそれも大変面白いん で今回乗ってみることにしますえっとじゃ 両国駅の端に来たけどま向こうに江戸東京 博物館があってえで両国国旗館とあって 見えますけどこの3番線ホームにはどう やって行くんだ見えるけど行けないんじゃ ないのこれまちょっとまだ発車まで ちょっと時間があるから探してみますか まずホームからエスカレーターを降りて 確か3番線ホームの通路がありましたよね あここですね両国ステーションギャラリー 3番線ホーム入口ってありますけど10時 から開業昼間はここ通路になってて3番線 ホーム手前まで行けるんですけど行けない のかどうやって行くんだここにBBベース の案内だけは出てますけどま一旦改札を出 てみましょうかここすごいですね両もう 相撲仕様だすごいなもう横綱の写真なんか も飾ってありますね白方小さも飾ってあっ てあと歴代横座の手形なんかもあるんです ねで満員御礼というねなってますねま今日 は相撲開催日じゃないと思いますけどでは 両国駅駅舎の外に出てみましたでそうBB ベースって自転車を乗せられるんで確か駅 の改札を通らないで自転車で通れるルート みたいがあるみたいな聞いたことあるん ですけどこれ脇から行けんのかなちょうど 案内がありますねBBベース自転車でご 乗車の方へ専用ゲートから入場して ください専用ゲートどこだあでも駅のえ 解説の脇こう下にbbbsゲートって書い てありますねここを通っていくと直接 ホームに上がれる通路があるのかなああで 校内徐行BBベースは書いてありますけど あここのま業務用通路みたいなとこから 行けるんですねこれああ自転車の方は ここう通ってでホームに出れるのかですが ま私は普通徒歩での利用なのでじゃ ちょっと改札の中に入って多分あそこの シャッターのところが開くのかなまそっ から行ってみますかあで両国の回もう1回 入ってみたらここの通路開いてますね さっきちょっと早すぎたのかいやここが 両国駅3番線かちょっとこのこのホームが 外からどう繋がってるか見てみようか1番 後ろに行けるのかな事務所みたいのがあっ てさっきの12番線はこっちですねああ はいはいはいはいはいこの後ろの方にえ 通路がありますけどさっきの外から繋がっ てる通路がここに繋がってるんだ今ゲート は解放されていてえ自転車で来るとここで 出るとまこれがBBBですよこの両国駅 だけじゃなくてま停車駅いくつかあるん ですけどそれらの駅も自転車で通れる通路 が整備されてるようですねえホームの駅名 表も両国次は暴走みたいに書いててま暴走 の玄関物ってことですねで案内があります けどbbbs暖房故障のようですけどま もう今日は暑いんで全然故障しても問題 ないですねいや本当BBベース停車駅や 列車の運行パターンも大変面白いんで じゃあ早速乗っていきますかBBベースの 快適な旅行ってらっしゃい 車内もねものすごい構造なんですよね乗っ たらもうびっくりしますよこれじゃ自分2 号車3番Aというのは取ってるんであこれ 南部線の6両編成ですが2号車いやこれ ですよねいやすごいよな これお両国ということで乗り越えましたが そう車内がねもう異空間のようなえこれ これが電車みたいな感じですよねこれ すごい自転車を縦に置けるようなラックが 用意されていてでもう座席もボックス席で ものすごい広いんですよねまこの4名掛け ボックスとえ2名掛けボックスが立ち並ぶ という感じでこの空間でこれ指定席の 840Nで乗れますからねさらに間の4号 車はラウンジカみたいになっていておお これも広げようとしてますねロングシート があってでモニターで映像とかも流れる時 は流れるんでしょうで暖房コシであ わざわざ膝掛けみたいなものまで用意して ますねでえチラシとかがってあります ねでトイレとか洗面所もありますねあで ちょうど自転車の傘の入場も開始した みたいですね今んとこ全然列車誰も乗って ないんで普通の鉄道ファンの乗車とか 少ないのかなま自分の席で発車待ちますか じゃこの2号車3の席でいやこれもすごい すねしかもちゃんとコンセントもついてる からまここでパソコンで作業とかもでき ますよねあ総武線確定が上の段を発射して いくの見えます ねです では午前8時15分に時刻通り両国駅を 発車しましたいやでもこう両国って言うと 総武線確定ですけど総武線確定に優等列車 が走ってるって時点で面白いんですがえ この先千葉駅方面に向かうのでこ千葉まで どこを通るんでしょうね総部確定の線路を 通るのかそれがどっかで総武快速線に入る のかそこがまず気になりますでま とりあえず目の前には総武線確定の線路が 見えるのでま確定とは独立したこの両の3 番線から出ている線路を今っていう状況 ですけどあでこれ左に曲がってますね左に え今ギギ音を鳴らしてこれ総武線の快速の 方にもういきなり入りましたかでさらに もう1本左に入って今右に見えてきたのが この総武線の上り東京方面の線路があって 今総武快速線千葉方面の線路に速攻で入り ましたねあで快速の線路を使って千葉方面 に行くわけですねございます本日も子ご 利用いただきましてありがとうございます 車掌さからこのBBベースさ調子号ですと いう風に案内が入って停車駅の案内も入っ ていますねそこBBベースは行き先は かなりあるんですけど今回調子行きがこ BBS乗るにあたってかなり面白いんじゃ ないかなということで乗っていましたま この色々ルートの説明もほどしていきます ねで両軍の隣の駅錦糸町総部快速線の ホームでまず通過していきますまこの列車 は快速ですけどま臨時の特別な快速列車な ので通常の総武線快速が止まる禁止場も もちろん通過ですねただ次の停車駅はどこ かというとま千葉駅に止まりそうですが なんと次の停車駅東千葉です東千葉って 千葉駅の隣の快速も通過する駅なんです けどそこに停車というもうこれだけでもね 面白そうな感じが漂ってますよねでそし たら千葉駅までの区間は見慣れた区間なの でここでルートをちょっと解説していき ますね冒頭に複数のルートで運行されると 説明しましたがそれがどういうことかと 言うとこれが日によって変わる変わる いろんなルートを運行していてなので1回 乗っても次回また全然違うルートで 楽しめるんでそれも面白いですよねじゃ そのルートを順に見ていきますかまず1つ 目がBBベース内房これは内をずっと行く ルートでえオールは和田浦行きで戻りが 立山シになりますねこれかなり長時間走る ルートですねで次がBBベース加山これも 内房線をさっきと同様通るんですが停車駅 は違いますね機密やずに止まってえ行は 機密行きで戻りは竹岡ですねで次がBB ベース外房今度は外房線をぐるっと行く ルートで泡鴨川行きですねちなみに内線外 線ぐるっと一周みたいあればいいなと思う んですけどそういったルートは設定されて いません手がBBベース佐原鹿島これは 成田線経由でさらに鹿島線まで行って鹿島 神宮行きですねそして最後に今回乗って いるBBベースさ調子行きでこれはえ総武 本線を通って調子行きかと思ったら帰りは 成田線を通って調子から戻るんですよね行 と帰りでルートが違うのがこのさ調子行き だけでま本当は行と会でルートが違うとえ 降りた後また帰りの人が乗れないみたいな ことになっちゃうんですがえさと調子をま メインの目的地にすることで行と帰り違う ルートを取るってことが実現してですね やっぱこの1階違うルート楽しめるのが鉄 の乗り鉄的に面白いでしょうから今回この ルートを選びましたまた今あげたルートの 他にも臨時で成田線のアビ越線に入ったり だとかま様々な特別なルートで運行される こともあるんで本当に何回乗っても 楽しめるような列車ですねでここは快速 停車駅の新行葉通過でこういった駅も かっ飛ばしていくのは心地いいですねで さらに江戸川を渡って千葉県に入りますで さらに市川を通過ですねあ市川ホームが 向こう側に見えてこの外側の通過用の線路 を通っていきますね総武線の快速だと もちろんホームがある方の線路に止まり ますんでまこっち側の線路は通過する列車 に乗っていないと通らないのでちょっと 珍しいですねこれはでさらに船橋を通過で もう完全に特急塩さのような走りをして ますねでただ船橋を出たところでついにえ ノノ運転になってしまいましたね時速 60kmぐらいでやっぱりこの列車は臨時 の列車なので前を走る定期列車の快速機密 行きにもうほぼ追いつきがちになって しまってまこっからは千葉駅までゆっくり かなさ続いて津田沼を通過ですね向こう側 にちょうど総武線確定と同時に入っていっ てまやっぱり前の快速が津田沼とか稲に 止まる中でこの列車通過していかなくちゃ いけないんでえ必然的にゆっくり走って 時間調整という形になりますねでここは 幕張車両センターを通過でまつい今の時間 帯何が止まってるかとか見ちゃいますね ちょうど257系がいますねさあでは線路 が高架に上がって総武線快速と千葉の1つ 手前の駅稲毛を通過ですでさらに総武線 確定だと千葉の1つ手前西千葉を通過して ちょうど総武線確定と同じぐらいの速度で 並走してますねで次の駅は千葉ですが千葉 駅はダイヤ場は通過ってことになってるん ですがやっぱり乗務員さんの交代だとかで 一旦停車するのかそれとも成田 エクスプレスとか全然千葉駅を通過できる のでそのままあっさり通過していくのか これはどっちか気になりますねで千葉駅は ホームがカーブしてるんでそんなモースピ で通過できないんでちょっと向こうの確定 と同じような速度ですけどまだ止まるか 通過するか分かんないですねこれさあ千葉 駅ホームに入ってあでこれ速度を落として ますねこれは千葉に通過だけど停車 でしょうそうですね千葉駅に止まって乗務 員の交代などが行われますね多分駅で待っ てる人はなんだこれはみたいな状態ですよ ね千葉では1分少々停車していますで こんな主要駅の千葉駅になんで止まらない んだと千葉駅に停まった方が便利じゃない かと思うかもしれないんですがえ実は 2018年から1年間はこの千葉駅にBB ベース止まってみましたただ2019年に 停車駅の変更行われてこの長子方面に関し ては千葉の隣の東千葉停車になりました それがなぜかというとその千葉駅はもう駅 がもう込み合ってるので自転車をそのま 押して駅のホームに行けるルートがないと なので千葉で乗り降りはできるけど自転車 をそのまま持ち込めないそれが隣の東千葉 だったらまもなく東千東千です出口は右側 ですこうもうアナウンスが入った通り隣の 千葉駅から1kmぐらいしか離れてないの でま自転車を持ってる人だったら千葉東 千葉をすぐ自転車で移動してこれるしで 東千だったら利用車が少なくて駅の通路の スペースとかも余裕があるんでま自転車を 解体したりそのままホームに持ってこれる ルートが確保できるとそれで東千葉停車に なったんですねまこれのね東千葉停車 思いついた人すごいですよねここ東千 なんて快速通過駅なのにあBBベースだっ たら止められるって思いついた人はすごい ね車内で表彰されたんじゃないでしょうか さあ東千停車利用者が少ないなんでホーム で待ってる人はほとんどいないですがどう だこれ乗る人いるかないや特にこの周辺の 号車は見当たらないですねただ私は1回東 千葉から乗ったことあるんで十分活用でき ますね さあでは東千葉を発車ででこの列車は通常 の運転手さん車掌さん乗務員の他にま案内 の係員さんも乗っていらっしゃるんです けどそれは両国から乗ってましたがさらに 東千葉からもう1名乗ってこられましたね 結構東千葉でも列車が来る前にあの自転車 の方こちらですって外で案内してるので次 は桜田に停まります桜田には9時2分の 到着ですこ一応次の停車駅はさですけど 一応旅行会社の商品だった時代は乗車駅が もう両国か東千葉って限られてたでま一応 今は次の桜からも乗車することはできるん ですがま自転車を乗せる案内の係りさんが いるのは両国東千葉だけということ でしょうでは総武本線の区間に入ってここ は成田エクスプレスや特急潮祭も止まる四 つ街道通話であこれは成田エクスプレスか と思ったら新しい特急使用サですね多分6 両編成じゃないかなと思いますやっぱ塩が 259憩になったのはまだ見られないです ねで四海洋とモの間はこう線路沿に農地が 広がっていてこの辺写真撮ってる方が いらっしゃいますね土日なんかは結構 いろんな臨時列車が来るで面白じゃない でしょうかまもなくさ佐ですお出口は右側 ですじゃ次はさということでまさからは 主に射することを目的にされた意ですね じゃさで降りてどの編収するのかなと思っ てBBベース公式サイト見てみたらモデル コースってページがあるんですけどなんと さのモデルコースないんですよねこれが BBベースがさに止まるようになったのが 2020年の秋からでま後から追加された からてこともあるんでしょうけどこれは モデルコース何かしらあって欲しいですよ ねでただ代わりに桜のページにコースが 書いてありますので沼を収するコースや 城下町を収するコースを楽しむことができ ますまただこの辺に住んでる人は調子に 行くのに乗車するにも便利だと思う乗る人 もいるんじゃないかなではさを発車で やはりさから乗車も後車も数名ずつあり ましたねやっぱり降りる方もこの先の区間 の方が多いでしょうではさは総武本線と 成田線が分岐する駅なのでここでポイント 渡って右に渡っていって1番右の総武本線 の線路に入りますねではこの辺りで成田し て総武本線に入りましたこれで総武本線 経由で終点調子を目指しましょうでちなみ にこの列車快速でま通過駅がいっぱいある んですけどこの先列車を追い抜くことは ないですま東千葉を10分前に普通の調子 行きが出てるんですけどそうそれに ゆっっくりついていくような形になります ねやっぱり臨時列車で単線の区間なんで そっからさらに追い越すていうダイヤを 組むのは困難んですねましかも乗ってる人 もそんな急いでるわけじゃないでしょうし で桜を出ると単線区間なので対抗列車と 行き違いがありますねここは佐の2つ先江 木戸駅ですね 道では6分ほど停車しましたやっぱり臨時 列車なのでこう行き違い待ち時間も 行き違いできるとこに無理やり詰め込む みたいな感じになるんでちょっと長めに なりますよねまこのおかげで前を走る各駅 停車の調子行きになかなか追いつかない ことになったんじゃないかなと思いますで 続いてが特急停車駅の八股ですねでここ なんかは特急潮祭なんかも全部止まるよう な駅だから通過する列車はほとんどないん ですがこれは止まりそうな速度ですけど 千葉駅みたいに止まることはなくゆっくり ゆっっくり通過していきますねまここ ポイントがあるんで速度の制限があるん でしょうまこういった必ず止まるようなエ も通過していくのを見れるのがまたBBS の楽しみですねでさらにここは八の2つ先 ナトですねまここは東金線とも合流する 主要駅でここも利用が多いような駅ですが ここも通過ですここもまた止まりそうな 速度ですがここもゆっくり通過していき ますねナルトを出ると右側に東先頭分て さらにこのままっすぐ調方面に向かって いきますで次の停車駅どっかと思ったら 松尾と出てます松尾というのはこのナルト の隣の駅ですね特急は普段止まらない駅 です松尾到着いしますお出口は左側です ナルトを出ると松尾に停車の案内も入って いや松尾なんかも降りたことないんであ どんななんでしょうねここで降りるとまた サイクリングを楽しめるってことですよね 公式サイトを見てみると海沿いをずっと 通って執着駅の調子に行くルートと袋の 成田線経由の方が停車する佐原駅まで行く ルートが紹介されていますこちらにしても 帰りはここの松尾駅にBBベース止まら ないんでかなり長距離自転車で移動しなく てはいけないんでここで降りるのは上級車 向けですねでここなとの隣の松尾で長時間 停車がありますね13分ほど停車という ことでここで降りる方はどんくらいいるか わかんないですけどここはもう三無士の方 が出迎えてくれておにぎりとイチゴを 振る舞ってくれてあとえゆるキャラがえ 出迎えてくれて一緒に写真撮ったりとかも できますね大変賑わってますねじゃまた 車内に戻りましょうでは13分間停車時間 も終わって松尾発車ですねやっぱこの停車 時間をここで長めに取ってイベントが開催 されるのこの前の列車に追いつく対策です よねその辺もうまく考えてるなと思います でここは特急停車駅の横芝ですが横芝は 通過のはずですがまたこれは止まりそうな 勢いですねこれは本当に止まるんじゃない かなでここも対抗の普通列車と行き違い ですねただこの横島は停車時間2分間だけ でまこれは先ほどの松尾でうまく長時間 止まったのでここの行き違いの待時間は 最小限にしたという形ですねさらに特急 停車駅の妖怪ここもスムーズに通過して いきます2分ですに到着いたしますお出口 は右側じゃ車内アナウンスが入って次は 日型に停車ですねここもあんまり気になれ ない駅名ですがここ地名っぽくない駅名 ですけど町と自治体が平成の大学部まで 登場していたのでまその地名の駅名ですね でこ公式サイトのモデルコースには松尾 同様に海沿いを調子駅まで走るルートと あとまた成田線のサ駅を目指すルートが 記載されています [音楽] ここの日型でも交換待のために6分ほど 停車しました日型を出ると今度は特急停車 駅朝日を通過ですねここもゆっくり通過で さらに朝日の隣の特急停車駅飯岡ですが ここも通過のはずですがここは止まりそう ですねここは交換待ちでしょうで4分ほど 停車でおしかもこれは259K新しい潮 最後ですねこの飯とかで使用最後2599 が見れるのも今後は当たり前の風景になる んでしょうね さあでは桜で別れた成田線とついに合流 です ねでここは調子の1つ手前の松木市駅成田 線と総武本線両方停車する駅ですがこれは 特急は通過ですねここはスムーズに通過し ていき ます終点の子でついに間もなく終点の調子 に到着ですねでこの調子に関しても公式 サイトにモデルコースが案内されていって ただ今までのかなりの長距離移動するのと は大違いでやはりこの調子駅の周辺の調子 電鉄沿とかをぐるっと回って一周して戻る ようなコースが案内されていますこれだっ たらね初心者でも全然気軽に楽しめますよ ねで松尾東で降りるお客さんもある程度は いらっしゃいましたけどやっぱり調子で 降りる方が一番多いですねさあではBBB 号終点調子で下車しましたいややっぱり 結構普通列車と商用時間があんま変わん ないので長旅でしたねでここも自転車は 専用通路から出れるようになってますが 普通の解説から出ていますかでは調子駅駅 の外に出てみましたここでま自転車を持っ てる方は自転車でねサイクリングの旅に 繰り出してで持ってない方も各々目的地に 出ると思うんですけど私はどうしましょう かというのこのBBベースですけど今10 時39分に着いてカリは16時58分発な のでま約6時間後6時間どうしようかなと 思ったんですけど調子電鉄に乗るとかもい んですがそれ何回か乗ったんでどうしよう かなさ調子駅前大通りが広がっていてで バス乗り場もあってちょうどイオモール 調子行バスが止まってますねすぐの接続で 4モールなんかにバスで行くこともでき ますけどあて調子駅の脇のこのBBベース ステーションになってますけどま自転の ゲートももう皆さん出終わってしまって ますねこの辺でレンタサイクルとかもある と思いますがままた違った楽しみ方を今回 動画でやっていきますそしたら駅の脇に 踏切りがあってあでカシアここにありま すっていう案内がありますねあここですね タイムズカーシア止まってますねあ結構 複数台あんのかそうここでねBBベースで 自転車ではなくてカ車の車に乗り換え るって技が使えるんですよねこれ結構的 じゃないかなさあでは調子駅前の駐車場を 出てまずこの総武線の踏切り渡って走り 出しましたねまこれで自転車ではなくて車 に乗り換えたということで意外と空があっ たからこの乗り換を使う人はそんな多く ないみたいですね多分往復でBBベース 乗る人はそれなりにいるとは思うんです けどでそうですね6時間あって調子周辺 ってなるとま結構いろんなところに行けて ま以前はこの茨城県の見通しのえMGって いう珍しいコンビニまで行くってのをやっ たことがあるんですけどまそれやると結構 カツカツになっちゃうんで今回はあえて もう調子士の周辺で過ごしてみようかなと 思いますまとりあえず今時間11時過ぎな んでお腹も空きましたんで何か昼食を 食べようかないやでも調子で電車降りると 今までま調子電鉄方面に行っちゃうかそれ かそ車を借りてえ川を渡ってま上すとか 鹿島とかの方に行くっていうのをやりがち だったんでこの調子のまこっち側調子警察 署とかま今調子駅からちょっと総武本線 戻るような形だと思うんですけどこっち側 走るのは新鮮ですね結構坂があって気腹が 激しいんですねこの国道126を少し進む とあさっきまでちょっとキャベツ畑とか 結構あったんですがここにドラッグストア コスモスとがあって調車駅からやっぱ少し 離れたとこにまたロードサイド店舗ゾーン があるんですね浜寿司とかがあって奥に 西松山田電気アールケズ電気洋服直山そう いった店が見えますねあでちょうど千葉 高津のバスとすれ違ってイオンから朝子駅 方面のバスなんかもありますねこの店舗 ゾーンの端の方にありましたねイオンが あってまここが番食あるでしょうから イオンに行きますかイオンで昼食を食べ たいのとあとちょうどちょうど先日名探偵 コナンの映画の最新差が公開されたんで それを見たいと思ってたんでもうここで 見ればねもうこの調子でクラスかのように すごせていいですよねそれでどうだろ23 時間ぐらい過ごせるんじゃないかなさあで はイオモール調子とりあえずここで昼食を 食べて映画でを見てみましょうかそこの 周辺の映画館で紙寿司とかあるかと思っ たら意外とないんですよね調子駅の近い 映画館は調子ということで さあでは今イオモール調子を出てきまして えま昼食を食べてコナンの映画を見てき ましたいや大変面白かったですねまた来年 の映画も楽しみですねで13時からの映画 を見てえ結局出てきてちょっと買い物とか をしてたらもう15時52分ですね今で 列車が16時58分なんであと1時間少々 ま駅に戻ってもいいですけどまちょっと このせっかくねタイム使わしがあるんで この辺を散索してから駅に戻りますか意外 ともう映画見てご飯食べてるとすぐですね 国道126号走ってますがちょ対抗に すごい競技用の自転車みたいなのすれ違い ましたねこれもしかしてBBベースのお客 さんはこの自転車収入を楽しんでま ちょうど調子駅に向けてまた自転車で戻っ てるとかなおで朝市に入りましたね朝市で あ飯岡東台左とかなってますんでま ちょっと海が見えるとこに行ってみますか 駐車スペースあるかなあいいですなんか ここそんなに有名じゃないと思うんで隠れ 観光スポットみたいなだと思うんですけど 結構綺麗な展望台あってあ意外といいとこ じゃないかこれさあではイオンから車で 10分ぐらいかな飯岡東台という施設に来 てみましたいやここ面白いのがその ラーメンショップこっちみたいな看板が あってどこかなと思ったらこの魚上の東大 んとこにラーメンショップあるんですねあ これちょっと気になりますねでもま ちょっと昼食食ったばっかりなので今回は 行けませんがこっから景色見てみますか じゃこの展望台みたいな施設があるんで これの上から景色を見てみますかさあああ 上に登ってみましたけどいいですねこれま こっち側に雄大な太平洋が見えてさらに 千葉県のこの九栗浜沿いですかそっち沿い の海岸線に沿った陸地なんかもよく見え ますねで国道がちょっと内陸側にバーっと 走っていてこう床にさなく千葉県のワップ があって千葉県のこの辺りっての図で示さ れてますねあとえ見える景色の案内書きと かもありますけどあ野球100000とか になってるんですねいや結構なんとなく 調子から近くて犬坊崎じゃない方ってこと で来てみましたけどかなりいいとこですね ここはいやぜひ訪れるべきですねここは よしでは調子駅に戻りましょういやここ 結構東日本大震災のあの災害の展示なんか もあってそうこの朝市とかはね津波が来 ましたけどやっぱり千葉県だから大した ことないだろうみたいな感じであんまり 知られてないですけどそれに関する展示も あって大変勉強になりましたねいやすごい いいとこでしたじゃもう16時26分あと 30分ぐらいでもうBBベースが出ちゃい ますから駅に急いで戻りましょうじゃ今 ちょっとだけ旭市に入ってましたけど調子 市に戻ってから車で20分ぐらいで戻れ ますかねとでは戻ってきましたね調子駅今 16時48分あと10分で帰りのBB ベースが出るということでじゃ駅は総武 本線周りだったのは帰りは成田線周りと いうことでそちらを通り優等列車なんて ほぼないですからねじゃ早速乗っていき ましょう発車表には16時58分両国行き いいですねBBベースさあじゃ目の前 止まってますねこちら乗車していき ましょうでは16時58分先ほどの カーシアを借りた駐車場を見ながら調子駅 を発車していますちなみにカのBBベス もう調子駅でほぼ満席なぐらいに乗って ますねなのでやっぱいきに松尾とか日型で 降りられた方もこのモデルコースに従って そっから調子前自転車で来られたのかも しれないですねこの列車はBBス子号両 ですでは無事にアナウンスも入ってまずは 調子の隣の駅松木市通過でここまでは行と 同じルートですがこっから総武本線と成田 線を分岐して成田線方面に入りますねでは ちょうどこの辺り車の左側を見ると総武 本線と分岐して駅と違うルートをこれで 楽しんでいきますねでまず早速成田線に 入って最初の駅C芝を通過ですねまここは ほどほど速度で通過ででこれ行の総武本線 経由と代りの成田線経由でかなり違いが あってこちら成田線の特に調子から成田の 区間は特急も走っていないので列車の本数 は少なくて交換待ちとかが少ないんですよ ねなので行の総武本線経由はさから調子で 1時間37分かかっていたのが帰りは1 時間22分で行きます ここは笹川を通過でまポイントがある駅 なんかはその影響でゆっくりにはなります けどやっぱり交換待ちがなかなかないです ねいやでも成田線のこの区間も乗る機会が 少ないですからもう田んぼだとかも綺麗 ですねでこうBBベースってま様々な季節 に運行されてるんですけどこの帰りの成田 線を明るい時間に通れるのはこう4月とか 日が長い時期じゃないとダメなんですよね 去年9月に乗った時はもう降りる頃には 真っ暗になっていましたあではここは側 ですがこのこ川は交換間違かな止まりそう な感じですねではここ側では対抗列車と 行き違いで4分ほど停車しましたねでは また走り出していますでは向こう側には 鹿島線が見えてきましたねいやでも鹿島線 のこの効果をBBベースで走るの乗ってみ たいですよね本当に全種類のルートを コンプリートしたくなってき [音楽] ますでは成田線区間の途中駅では唯一の 停車となるサライ停車ですねま一応モデル コースだとこの山切って触に行くみたいな ルートはあるんですがまどうだろうここを それのルートで来た人とかいるのかなま ホームの様子を見た感じだとこっからの 乗車はあまりなさそうでしたね次は佐 ですでは次の停車駅は総武本線と合流する 佐という案内があってだいぶ日が傾いてき ましたねなんとかさまでは明るいかなあで ここ王道通過するとこですけど対抗に普通 列車が止まっていてこれ行き違いの交換 待ちでこのBBベースが止まらないで通過 するパターンもあるんだ大体臨時列より 定期列車が優先なのでまこっちが待つこと が多いんですけどおおこの止まらず効果 持ちこれも代わりの成田線経由の速さの 秘訣ですねあでさらに今度は滑川でまた 対抗の普通列車がいますねここで行き違い の交換町でよく考えたらもう夕方から夜の 時間帯で本数が増える時間帯ですよねただ この滑川の交換待も停車時間が2分ぐらい で結構スムーズにまた進んでいきますね今 の速度は持続75kmぐらいまものすごい 早いわけじゃないですけどスムーズに進ん でますね ではまた交換の線路が見えてきましたが ここで成田スカイアクセ戦と交差してえ もうすぐ成田ですね成田からもう伏線に なるんで交換待とかもなくなりますでは こっから合流ラッシュでえここでまず成田 空港方面からの線路と合流ですねでさらに 成田線のアビ越線とも合流でこれで成田駅 に入っていきますでこの感じだともう成田 駅に止まりそうな勢いですけどえ成田では 停車せずこ結構ホームはカーブしてるんで 成田エクスペースと同様にかなりゆっくり ゆっくり通過してますね向こうには成田線 越線だとか成田線の普通列車も止まってい ますねまここも今にも止まりそうな速度 ですがなんとか止まることなく通過して いきましたでは成田を出て奥にピーナッツ モナの看板がありますがこの辺りで松木市 で分岐した総武本線の線路とも合流ですね ご乗車ありがとうございましたまもなく 佐ですでまもなく佐ということで アナウンスが入りましたがこの列車両行で はあるんですですけどまこの先はまた行と 同じルートですしでもう真っ暗になっ ちゃいますからもうさで降りてまこれで 動画終わりにしようと思いますま家も4つ 回で近いですからねではこれで桜駅到着 ですねさ調子から乗車してきた両国行BB ベースですけど途中の桜で車しましたいや じゃあ走り去っていきましたねいやもう 今回乗車したBBベースですけどいやこれ なかなか乗る機関ないですけど めちゃくちゃ楽しかったですねさらに座席 なんかも広くて快適に乗車することができ てで停車費はかなり毒得で午前中の行と 夕方の帰りということでフラッと調子を 往復するのに大変便利ですよねこれがね 指定席料金の快速の840プラスで乗れる んですからまた機会がある時に乗って みようかなと思いますまこっからこれで私 はもう4海の家に帰りますんでこの動画 以上になりますんで次の動画もよろしくお 願いしますではどうもありがとうござい ました

千葉県を走る臨時列車、B.B.BASE。元々は旅行商品で自転車持参で乗る必要がありましたが、いつの間にか一般客にも開放されています。乗車してみました。

公式サイト(お問い合わせはこちら) https://watanuki-w.jp
著書「逆境路線バス職員日誌」 https://www.amazon.co.jp/dp/4576231189
著書「眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話」http://www.amazon.co.jp/dp/4537221070
著書「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」 http://www.amazon.co.jp/dp/4046057475
冬コミで頒布した冊子の通販 https://wataru-w.booth.pm/items/1765768
twitter https://twitter.com/wataru_w
サブチャン https://www.youtube.com/channel/UCTAmGCQgnfbnlzoDiA8bMdg
お薦め動画 https://www.youtube.com/playlist?list=PLFA1o26vXKvJMzZMuJiFrRvoM9zoAFN-G
BGM
すゞひらさん https://www.youtube.com/channel/UCU-Ih0q1IwEZHk-18oOxs_A
Dova Syndrome https://dova-s.jp
魔王魂 https://maou.audio
地図データ(C)Google
引用:B.B.BASE公式、佐倉市公式

37 Comments

  1. 25:08 椎芝となっていますが、椎柴の誤りです。また、
    27:10 滑川となっていますが、滑河の誤りです、訂正します

  2. 幕張辺りを通るときに何度か見かけて、格好良くて気になっていましたが、自転車が一緒でないと乗れないと思っていました。人間だけでもOKだったんですね!
    銚子駅発の電光掲示板が洒落てますね。come again !!😊🚲

  3. 仕事で幕張車両基地の脇をよく通るんだけど、この車両が止まってるとき異様に目立つんだよね(^^;)

  4. 千葉県のそっちの方だと以前対談した限界ニュータウン探訪の吉川氏の本拠があるあたりですね。

    吉川氏の動画に惹かれて車で限界ニュータウンに行ったことがありますがこれなら安く楽に行けそうですね、

  5. 6年位前の冬、両国駅3番線で夕方こたつ居酒屋営業してたの思い出して、ネットで調べてみた今年も営業してた、JR両国駅の3番線ホームは、30年前に定期旅客列車の発着が廃止され、現在はほとんど使用されることがない。そんな「幻のホーム」をロケーションに、こたつでおでんと熱燗(あつかん)を楽しむイベント「おでんで熱燗ステーション」が、2024年2月1日(木)から2月4日(日)まで開催される。

  6. この前ニュースで両国の3番線は餃子を食べれるイベントやってるのを見ました。いろんな活用されてるのかなあ。。。乗れるのいいなあ。。。

  7. 房総地区はバイクツーリングでよく行きますが、電車と自転車で走るのも楽しそうですね。
    ボックス席がどことなく欧州の列車の雰囲気を感じました。

  8. 両国駅の3番線は、私が高校生くらいの頃まで新聞輸送の列車が発着していたので、なんとなく思い出深いですね。

  9. 快速の駅を通過するの爽快過ぎる笑
    てか千葉の右側住みやすそうだなー、車欲しい

  10. 銚子からのもどりは佐倉駅2番線発着なんですね!
    上り列車は、佐倉始発以外は2番線発着はしないのでこれはレアです!
    ありがとうございます✨

  11. 飯岡灯台は九十九里が一望出来て、天気が良いと富士山、筑波山が見えて好きです。
    あと、ちばてつやさんが育った縁であしたのジョーの矢吹ジョーと力石徹の石像や
    ロケ地になったので映画打ち上げ花火のモニュメントあるのでおススメです。

  12. サイクルトレイン自体は全国各地に散りばめられてますが、千葉県はB.B.BASE運行日に久留里線に乗継可・終日予約不要でいすみ鉄道も運行していてだいぶ力を入れてますね

  13. 都内では武蔵境ー是政のサイクルトレインかな。
    でも利用客最近はほとんど見なくなったけど

  14. 自転車無しで「B.B.BASE」に乗れるとは知らなかった。さらに銚子駅から車で「イオン」まで行ったのはさすがですね。お疲れさんです。

  15. 関東園だと東海道線や高崎線 常磐線 中央線あたりに土日限定で一両でも良いので自転車持込可能車両をつければ良いのになあ。
    結構需要あると思うのだが。

  16. 昔、存在したカートレインやMOTOトレインの様にフェリーの代替となる列車の誕生を切に願います!

  17. 総武線だから千葉ロッテマリーンズのラッピングトレインかと思いました😅

  18. B B BASE 東千葉駅から四街道の自宅に帰る時 ホームで出会しましたねー ある日曜日の朝でした。停車した車内を覗くと背もたれがやたらと高い印象を持ちました💺🚴‍♂️🚵‍♂️😮

  19. 土浦がサイクリングの町で、土浦駅全体がサイクリングに特化した作りになっているのに、交流区間なのでB.B.BASEが乗り入れられないという悲劇。209系そっくりなE501系をB.B.BASEに改造とかならないかなぁと妄想

  20. 以前乗りました。行きのフリースペースでは、添乗員さんが推奨コースや協賛店の案内してました。
    松尾下車で銚子まで走りましたが、九十九里浜のサイクリングロードは砂だらけでビーチラインちょっと細目なので、さらに内側の畑の中を走ってました。飯岡刑部岬は絶景ですね。

  21. サイクリストなる珍走族御用達自転車向けのキャリアばかり、さすが千葉企画な車両。
    弱虫ペダルの主人公小野田坂道が愛用する軽快車のような普通車はあまり積めません。
    やだやだロード乗りの選民思考。

  22. 以前干潟から銚子まで乗車(自転車なし)しましたが、特急並みのスピードで飛ばす区間もありビックリしました

Write A Comment