第854回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年5月4日(土) 15時~

[音楽] きっともっと京都を好きになるラフを旅 するはい皆さん こんにちは楽旅若村ですさあ本日は5月の 4日土曜日です午後の3時になりました さあ本日もほぼほぼ毎日配信しています 楽旅通信ライブ版今日ちょっと旅へ本日も スタートしたいと思います [音楽] 拍手さあ今日はですねかなりお天気になっ ていますどうでしょう全国的に今日は青空 が広がっているんじゃないかと思います もう気温もぐんぐんと京都上がっています まなんと言っても山に囲まれた盆地もう夏 の暑さが極まった街なんですけれども早く も5月で30°を超えるような気温にま 連日まなってるようなそんなに暑さに見舞 れています先ほど気象庁の最新の気象 データを確認しますとなんと京都府の 福知山で これまだ午後12時過ぎの最新の記録で おそらく2時か3時今ぐらいの時間に1番 気温が高まっていますのでさらにデータが 更新されますと多分福知山31°超えてる んじゃないでしょうかえ京都市中上区この 辺り一体で29.2°ということですです から多分ね今30°超えてますねこれもう たこ焼通りの道出ますと下からの反射の熱 と壁からのこう反射する熱がすごいです今 ここはちょっとね日陰になってますので風 も通りまして涼やかではありますけれども もう日差しがあるところに出るとそのまま びるんじゃないかというぐらいのですね 本当に暑さになっていますもうこの急激な 暑さがね皆さん体力奪いますのでま しっかり水分補給などしてですねえお 過ごしをいただけたらいいんじゃないかな と思いますさて今日はですねこの楽旅京町 屋の玄関からライブ配信をお届けしてい ますちょうど今表玄関があってこの奥が 勝手口で今私が座っているところが大源館 ということでまここから奥奥へとお座敷に 入っていくわけですけども家の人はこの 勝手口の方から出入りをしてお客様がこの 玄関からの出入り口ということでまこの2 つのま出入り口がこの今町屋にもあって ですねまいつもいつもこの季節ごとにこの 勝手口のところにのれをかけてま季節を皆 さんにも楽しんでいただこうということで 季節ごとにいろんなこうのれをかけさせて いただいておりますいよいよ明日5月5日 は5セックの1つ単語のセックと称し ます通称勝負のセクと言われまし てこのセクというのは年5回あることから よく5セックと言います季節の区切りと 書いてセックと言いますように1年のうち に5回大きな季節の区切りが出てくるん ですまず1つ目が1月なのかよく7草のお 貝を食べるセックです正式には人日の セックと言いまして7草から災いを払い 無病裁を願うことから7草のセクととよく 言い ます2つ目に3月の3日桃のセクと欲勝さ れます女の子のセックとされましてひ飾り ひな祭り行うのが3月の3日ですが正式に は上司のセックと証されます桃にジキを 払うことを願い特に女の子の無事の成長を 願うということで通称桃のセックと称され ています そしていよいよ 明日5月の5日が単語のセックと言います 単語の5は関数字の5に通じまして端っこ の5つまり明日は5月最初の5の日です から単子という日になりましてこの日を セクとし て特に男のこのセックとして尊ばれてき ました勝負に邪を払うを願い勝負は 勝ち負けの勝負にも通じますのでま特に 戦いが出世を決めた部にとってはこの勝負 のセックは欠かせないセックとして鎧人形 を飾りそしてこの恋のりを高く天に登ら ますことによって恋は古く中国の伝説では 滝を登れば竜になるという立出世の象徴な んですまそこからこの恋を登らせて大きく 育て出世をしてという願いを込めて恋を 登らせるということなんですこの楽旅京町 屋ののれんも一番上に黒い鱗のお父さんの 鯉のぼりで真ん中に赤いお母さんの 鯉のぼりで1番下が青空に大きく羽ばたく 子供の鯉のぼりということでもうお父さん がちょっと見えてませんけどねもそんな もんです家ではもうお母さんと子供が主役 ですからお父さんほとんど見えてません けどもまこういう鯉のぼりということで ですねえ出世を願い男の子の無事の成長を 願ってきたということなんですこれが明日 5月5日の単語のセックと言います残り2 つは7月7日皆さんはよく短冊に願いを 書いて笹にかけ夜織姫とひこ星が出会う など星祭りという行事も行われています これを 通称サノセックという正式名称七石の セックと言います田端と書いてこれで正式 名称七席というセックになりましてまこれ が7月7日の本来は諸芸上達この筆を取っ て小するこれが芸ごとの上達に通じますの で短冊に筆を取るこれが発症になって今も 短冊に願いをかけという習わしなんですが 本来書などの芸事の上達を願ってきたのが 7月7日の七夕というセクであったという ことなんですそして1年最後9月の9日に 出てくるのが正式名称徴用のセク通称秋の 草花を代表する菊に健康不老長を願うこと から菊のセックと称されていますまこの ように1月7日の7草のセ3月3日の桃の セク5月5日の今回勝負のセクそして7月 7日七夕9月9日の菊のセクと年5回ある セクを行うことによって季節季節の災いを 払い良いことが起こるよう願ってきたと いうことなん です数字を見ると奇数の数字が重なった日 にセが定められています3月の3日5月の 5日7月の7日9月の9日1月7日の1番 最初はこれはねちょっと1月の1日が本来 綺麗なこう並びになるんですけども1月の 1日はもう5セックよりも大切な元日お 正月ということになりますのでま5セック もそこはちょっとこう譲りまして1月7日 に定められているということなんですねで これあのよくねリに叶った暦で季節の いろんなですねこの気候の変わり目まそれ がやっぱりこの5セックに大体当てはまっ てくるんですよあの季節の変わり目例えば 今ですねこう安定した冬から一気に温かく なる夏へと季節が変わっていきますねその 時に皆さん1番体力が大変こう厳しくてで これまでの習わしで例えば食べ物なんかを ね普通にこいておくと今早く腐ってしまい ますでも前の冬の感覚でそのご飯を食べて しまうとお腹を壊して体が衰弱をして 大きな病気につがったりするんですよなの でこういう季節の変わり目というのは いろんな意味でま体力を削られたりま体の 調子が悪くなりますのでまこういうセクと いう季節の区切りを行うことによって人々 は常にま健康とかですねええ家が安全で ありますようにということを願ってきたと いうことなんですま大切な年中行事という 家の中で取り行ってきた暦なん です昔は九州などでも様々このごセックは 行われておりますので今でも皇室でその 皇室の中でも伝統行事が繰り広げられてる と思いますけどもまそういう意味では今年 のNHKタガドラマね光る君えちょうど2 回ぐらい前の放送を見てますと中の様子が 移りでその屋根などにのき勝負という勝負 の刃が屋根に乗せられてちょっと刃先がね こうのきから出ているようなそんな映像が 流れましたままさにあれが5月5日の単子 のセックののき勝負と言いまし て家の中の1番の入り口はこういう間口が 広がってるところですから屋根に勝負を 飾ることによって中へと災いが入ることを 防ぐ力があるわけですよなのでこういう 玄関口ですとか例えば九州ですと建物の 階段があって中に入ってくる入り口の ところに勝負をこう垂らして中にジキが 入ることを防いでいくということなんです ね あの皆さんの感覚ですとね家の中に災いが 入らないその時は1番効果的なのはなんと なく表玄関のような印象があると思います が昔はそれよりもお庭と建物の中この 境い目が大切なこの教会線であの昔の 例えば藤原道長のみ堂関白機など見ても 例えば道長の家で汚れが発生した例えば犬 が出産をしたりまあれですけどもこうよく わからない死体が見つかったとか結構平安 時代のおおしい日記が残ってるんですがま そういうねミドカパ機なんか見ますとそう いう家の中で血が流れるということが汚れ なんです良くも悪くもです犬が出産しても 汚れが発生するしそうして何か悪いものが なくなっていても汚れが発生しているん ですねまそういう汚れが発生した時にその 人は他の人に汚れを移さないように他の人 の家の中のお庭まではですでもこの建物に 上がるとその家に汚れが移りますのでこの 庭と建物のこの教会が大変こう重要視され たそんなね風習が残ってるんですねです からまこの玄関口の入口なんかにものき 勝負をやっておくとお庭まではま半分 パブリックスペースと言いますかね公的な 空間と見てもこの家の中に入ってくると いうのが一番こう防がなければはならない ことということなのでまこういう今楽旅今 待では1番表のね表玄関の方にのき勝負 今日やりましたよ飾っていますけれどもま こういう家の中でものき勝負を飾られたり 今日神社お寺さん特に神社さんなんか行き ますと本殿の屋根の上にの勝負をねこう あげていたりされていると思い ます今日準備をしまして明日が5月5日の 本番ということになりますのでまその皆 さんも是非お近くのお花屋さん行きますと 今ね葉っぱの勝負あのたくさん置いてると 思いますので1つ2つでいいんです ちょっとお買い求めいただいてそして よもぎここにもよぎありますがよもぎもね 大変こう香りのきつい植物ということで この刺激的な香りが災いを避けるとされ ますのでこの勝負 とよぎまこれを束ねてちょっと輪出し なんかにも入れておくと家の中にはジキが 入ってこないということになりますので 是非今の現代の生活にも取り込めるところ はちょっと取り込んでいただいてですねま マンションだとのきがありませんからね 本当に玄関口にこうやって一輪差しのよう な感じでパッと勝負とこのよもぎをねあの 飾っていただくだけでも真になると思い ますから是非ねお飾りをしてもらっても いいんじゃないかと思います私たち楽旅京 町屋では今日朝 午前中にお飾りをさせていただきまし たあらかじめ そこそこの数を使いますのでいきなりお 花屋さん行ってね50本ありませんかと 言っても葉っぱの勝負そんなにありません からあらかじめいつもね1週間前にまここ ですともう1番近いのがそう池野坊さんの 南にあります花市さんカス六角の南東角に あるもう花さんといえば坊さん池の坊さん といえば花さんというねもうお花屋さんが あるんですけれどもその花市さんに事前に 50本とよもぎ30本お願いしておりまし てまそれを今日朝11時頃に引き取りに 行きましてそしてこの町屋に持って書いて ですねスタッフ一同で束を作ってそして今 のきから下げていますのでまたこの後 ライブ配信終わりましたら是非あののき 勝負写真の方もアップしたい思いますので 是非SNSで楽旅のSNSでねちょっとご 確認をいただいてあこんなことやるんだと いうことでね見ていただいたらと思います あの最近FaceBookなんかです と1年前3年前5年前とかの今日と同じ 日付の何年前かの記事があったらそれが 勝手にこう出てくるんですよねで見れるん ですよ あ何年前こんなことやってだというのが よくあるんですがもうこの5月4日は何年 遡っても毎年のき勝負が出てきますあの 勝負のき勝負の勝まこうやってやっぱり 毎年同じことをやるっていうのがですね やっぱこう安定した生活がということに なると思いますま年中行事というのは 欠かさずね行っていくことがすごく大事な のかなと思いますのでまた来年以降もです ね再来年以降もこののき勝負はね是非あの させていただいたらいいかなと思います 今日はこのままずっとのき勝負をして明日 の夕方にの期勝負を下げますので是この後 ちょっとお出かけの皆様この楽旅京マチの 前通っていただいてですねのき勝部お写真 撮っていただくと今ちょっとね板戸閉め てるんですこうライブ配信やってる時に表 玄関の板戸開けてるとねなんか独り言お 喋ってる人あの人誰だろうとねずっとこう 不思議がられるので今はちょっと見えない ように板戸閉めてるんですけど板開けます ので奥の表玄関にあるの勝部とこの鯉のり が綺麗にこう重なって写真に移りますので 是非ねその写真を撮ってですねえ皆さんも 記録していただいたらいいんじゃないかな と思いますということで今日はですね5月 4日ということでまいよいよ明日5月5日 の単子のセックを前にま様々な準備をね 行っているそんな様子をですねご覧 いただいたということなんです 京都の街中では今日はね下鴨神社で今日は 青い祭りの清めの真事の1つ採用台おみぎ の儀式が行われていますで明日に は神が神社で比べ馬が行われまして馬が 走ることによって5国のほ場が記念され ます藤森神社では掛信じが行われるなど 様々な この春を代表する祭り事が京都のお寺神社 で行われていますのでちょっとね明日が また暑さがね極まりそうなんです明日も 京都は最高気温の予想29°の予想になっ ています今日もしくは今日よりも高くなる 可能性がありますのでちょっと厚さ対策を ですね欠かさずにお出かけをねいただい たらいいんじゃないかと思います私たちも 明日はですね天皇領巡りでこれがまた熱 そうなんです天王領巡りする時何にも 日差し遮るものがないのでちょっと明日 どれだけ歩けるかということ明日ちょっと ね長めなんです歩く距離が6kmぐらい あると思うので明日ちょっとご参加 いただく皆様あの水多めに買っていただく などあのちょこちょこね日陰を歩きながら あのできるだけ皆さんの体力温存コースで いきたいと思いますのであのまだお 申し込みない方お天気がいいからという方 まだお申し込みいけますので是非ご連絡を いただいたらと思いますでの6日のスカイ バスあの屋根のないスカイバスもお天気が ちょっと回復してきて大丈夫そうになり ましたのでちょっとねお天気どうかなと いうことでお申し込みを控えていた方も いらっしゃるかもしれませんが大丈夫に なってきましたので是非ですねスカイバス の方もあのコースを見てご興味ありまし たらお申し込みをねお待ちしたいと思い ますはいさあそれでは最後になりますが心 にハートに元気をチャージする合言葉で みくりたいと思いますさ皆さん合言葉 は きっともっと京都を好きに なるこの好きになると皆さんも大合唱を いただきまして手にはハートマークを作っ て今日も京都からたくさんの元気をお届け します皆様からもたくさんの元気を京都に お届けいただきたいと思い ますそれでは行き ますきともっと京都 を好きに [音楽] なるということで本日は午後の3時猛暑の 京都からお届けしました楽旅通信ライブ版 今日ちょっと旅へ明日は天皇両巡り終わっ て帰ってきてえ夜の19時からライブ配信 を予定したいと思います明後日6日月曜日 はスカイバスから帰ってきて同じく夜なん ですが6日のみちょっと1時間早まりまし て午後の6時18時からそう月日1度のお 笑い番組ですよそう月刊楽旅通信今日 ちょっと一服を5月の6日月曜祝日夜の6 時ですお時間お間違えないように6時です 18時から森さんとスタートしたいと思い ますので是非ご期待いただきたいと思い それでは本日もご視聴いただきまして ありがとうございまし たこの後の気勝負の写真Facebook instagramにアップしますので見 てください是非生でも見に来てください しばらく私もフにいますでは ポチOG

== ほぼほぼ、毎日、京都からライブ生中継 ==
≪  らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ -  ≫
.
☆ 大河ドラマ ≪ 光る君へ ≫ ゆかりの天皇陵へ ☆
5/5(日祝) 円融天皇・花山天皇・一条天皇・三条天皇など
https://rakutabi.com/media/event/article/12838
.
☆ ≪ スカイバス ≫ 青空が見えるバス! ☆
5/6(月祝) 新緑の京都スカイバス・躑躅の妙満寺
https://rakutabi.com/media/event/article/12840
.
本日のトークテーマは 「 端午の節句 」 でした!
★ 次回ライブ配信は 5/5(日) 19時~ 予定です! ★
.
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.
洛を旅する 「 #らくたび 」 #若村亮 です。 これまで、#京都学講座 や #京都ツアー などで多くの皆さまと直接お会いする中で京都の魅力をお届けしてきましたが、さらにインターネットを通じて、皆さまへ、あれこれと楽しい京都の話題をお届けしています。
.
ほぼほぼ、毎日、おやつの時間に気軽に見て聞いていただきましょう~ ということで、ほぼほぼ、午後3時( または 午後7時 )から、生中継ライブ( フェイスブックの若村ページでライブ生中継 )という形でお届けして、ライブ生中継を見逃した!という方も、「 youtube動画 」にアップしますので、ぜひ、好きな時間にご覧いただけましたら幸いです♪
.
★ ライブ生中継 ★
≪ フェイスブック ≫
https://facebook.com/ryo.wakamura/
.
◆ 過去の配信動画 ◆
≪ youtube ≫
https://www.youtube.com/wakamuraryo
.
≪ #京都検定 対策キーワード ≫
◎ #端午の節句 / #端午 #菖蒲の節句 #菖蒲 #勝負 #立身出世 #こいのぼり #鯉のぼり #登竜門 #登龍門
.

Write A Comment