【立山黒部アルペンルート】ついに開通!長野から立山経由で富山へ!黒部ダムと春の立山のメイン!”雪の大谷”を堪能!

皆さんこんにちはこんばんはレオでござい
ますここは長野県のえ扇沢でございます
こっからですねえ館山黒部アルペンルート
こちらは4月15日に開通いたしましたの
で今回はこの館山黒部アルペンルートを
富山の方まで日帰りで抜けていこうと思っ
ており
ますさ右に行きましょう左も行ってもいい
けど右だと展望台に直接行けるみたいワス
の中でね説明がありましたボルとそこを
しっかりと見ましたのでこの0段の階段を
どんどん登っていきます黒部田に到着して
まこのまますぐねローペの方まで行けば
サクサクと行けるんですがあさすがに
こんなところまで来てサクサク行くのは
もったいないのでちょっと1時間ばかりま
分かんないどのぐらい滞在できるか知ら
ないけどとりあえずは有名な黒ベッダム
まずはこっから観光します地下水が流れ出
てるのがよく分かりますそのぐらいに
トンネルを頑張って掘って今の観光ルート
があるわけです水が出てるみたいあと
100段あるのでここで小憩を取ろうと
いうことでござい
ますさらに100段登っていきましょう
今回チャンネルのね片としましてはえその
2つに開けます交通ルート交通だけ
取り上げると観光ルートロダムとか雪の大
のえ紹介その2つに分けてお届けしたいと
思っておりますこの階段の感じで何かを
思い出す思ったら小倉駅土合駅ですよ群馬
県の谷川だけの雲土合に似てるんだあ時も
すごい軽に残って地上まてましたからねと
いうことで
到着かな
おついたみたい
なさあこっからの付が非常に有名な黒
ビタムのスです
[音楽]
よすげ
寒すぎてコトですよ4月の中旬なに考え
られないかこ北海道でも食ないんだ
ちょっとたいけどおいしいこれ全然違う
わの水って違うんですねこれはのトロ持っ
てくるべきだったと前もなんかそんなだコ
だでも脇道でみんなペトトルに水入れ
まくってたのけど僕だけ体のペトトルな
けど今回も同じやらかしですよこれが6月
の後半かなそのぐらいになったら放水され
ます毎秒10t以上の水が流れ落ちるとし
て有名なところですも完全にね今の時期で
はないんですけれどもまるんですねこの
黒部はですね春夏瞬と楽しめ
るってことですま冬はちょっとあれです
けどまあ今冬みたいなものですかねこだけ
季節が逆戻りになりましたで夏には放水秋
は紅葉などそういったものを楽しめる
スポットとして非常に知られておりますだ
からねどんな季節に来てもねここは
楽しめるスポットなんじゃないかなと思い
ますのでまその冬の期間以外だったらもう
是非とも訪れて欲しいスポットの1つです
とか言って初めて来たんですけどだから
こそ圧巻しても感動すれることですまここ
までね上がってきたところはトムの展望台
ま非常に有名なミスポットなんじゃないか
なと思い
ますちなみにこの立山の標高は3000m
9ですので相当高いところまで上がってき
ましたけれどもやはりその前雲の上じゃ
ないけどま雲に近いところですよねですの
でちょうどね雲の切間というかそういう
ところから晴れ太陽がね差し込んできて
その山々ね雪色を照らしてくれているん
ですよ
降りてきたら道路にありました昔ここに
なんか通ってたのかなそれとも工事用で
作った道路なのかわかんないけどくあの
さっきのねあの駅の方にまた戻って下って
きてでその反対側のルートにすで行けば
ケブルカー乗り場の方まで歩いて156分
ということになっているみたいでござい
ますでこの先にクベダムのさっき上から見
てたあの細長い真ん中の通路あそこを渡
通り抜けて進むみたいなんでそこの設計も
見ることができるみたいですねタなた38
年1963年とかですかねその非常に完成
したみたいでございますよねグレージと
いうことでやはりコズもかなり南関だった
みたいですねこういったところですから冬
も雪が降りますしそういった意味でかなり
ねあの南工事と言われていて結構大変だっ
たみたい
ですこれですようわすごいってますよこれ
さっきね上から見てたところですよダムっ
てこんな形になってるまダムは大体こんな
感じなんですけどもとんでもない大きさの
ダムですからねこんな迫力のあるダムは
なかなか見たことないと思いますけども
これはすごいぞ本当にすごい
[音楽]

[音楽]
[音楽]
[音楽]
いやあなん度か口まで歩いてきますから先
はケブルカーが乗でけてもらってさらに
その先特に進むことができますの
でく高いとこにき
ます9時50分発が員となりました場合は
9時55分発でのご案内となりますあめ
ご覧方をお願いし
[音楽]
ます冬ですよこれは
冬季節って逆る時があるんですねっていう
のも北海道で前に似たようなことをやった
ような気がしたんですがまここに関して
多分北海道よりもすごいんじゃないかな
すごいよね本州の中でこういうところが
あるんですからねこれが立山の恐ろしい
ところです4月は中旬中旬ですよ2月1月
と言っても過言じゃないですよねこの雪の
量この景色でったらあかですで今日はね
あのすごいですよビンビンバンバン出し
てるみたい5分ごとに来るみたいな山手線
感覚でねロープやケーブルカーが動いて
ますこの先に進んでいきますさらに上に
登ります室戸この先ですだからまだここは
高いところじゃないんですもっと高い
ところに行くんですよねたださえすごい
光景なのにこれよりもさらに上を目指すと
いうことですから恐ろしいことでござい
ますいやこれは来てよかったよ黒本当に
素晴らしいところだなと心から思いました
T
[音楽]
[音楽]
さあた雪の大谷です大谷平の名前が出てき
そうだけどもどっかに掘られてないかなと
かそんなことはないからただの壁ですか方
おかしいけどこういった感じの壁が毎日4
月から5月中旬ぐらいまではこういった壁
が作り出されるんですこれですよこれよく
パンフレットとかで見るバスが横を通る
ところこの壁のところをねこれですよ
これうわ迫力がすごいわ実際にその場に来
てみると迫力がすごいパンフレットとか
動画やテレビとかで見るような話じゃない
実際に来た方がいいと心から思うような
そんな場所でございます今回今年はですね
14m最高地券は14mまで伸びたみたい
でございます20m行ったもあったみたい
ですね本当にとんでもない壁ですこれが
崩れ落ちてきたらと思うとちょっとぞっと
しますね流れなんか起きてみたらもう偉い
ことまここの開通するのにね皆さん苦労し
てあの頑張ってあの固めたみたいですね
そう簡単には崩れないみたいそして今回来
た中で一番最高峰だと思いますここまで
登って来れるのがね立山のいやすごいみ
色々降ってるんだななるほどね
感ですけいや本当に寒いですよあの甘く見
てたらだめです4月だからって下界と同じ
ような格好絶対にしちゃいけません投し
ますあの広大な雪の壁を歩く非日常た
がに素晴らしいもの
をここにすごいわ本当にバツが通るだけで
全然違う
いやいい
ね一応あの改めて言いますけども4月です
から
ね4月の中旬17日です下界では20度
超えの気温なのにも関わらずここは多分
一桁台でしょそがに寒い雲が晴と山の天気
は変わりやすいといいけど流れが早いから
ね生の上なんでだからこんんですて青空と
雪の壁をバックに取ることできると
いうこれはすごいになり
[音楽]
[音楽]
ますパンフレット描かれるのはこれですよ
ね青の壁にバスさっきの青空良かったん
ですけど一線でちょっとねまた雲がこっち
だけ青空になったんよ
ねだからもし青空の瞬間が出たらですね
あの使取ってください結構シャッター
チャンスは短めだと思うので割とこれ
取れるのも貴重かもしれませんね白銀の
世界何のも言うけど春ですからね今季節的

はこれは本当に
すごすぎる季節が季節がおかしくなってる

ね悲な光景もあるんですよ世の中これは5
月くらいまで全然続くっていうんですから
とんでもないこと
ですは5月なんで30度近くになるんだ
ここはまだまだ雪の景色に見せてみいと
思います今年の冬は北海道に行かなかった
なと思ってちょっと後悔してたんですけど
これれだけ雪をね堪能できるばも十分なん
じゃないかなって思いますね正直言って
北海道に行くより意外と簡単に来れるん
じゃないかな今すごい雪道も歩いてるん
ですが三栗池温泉の方に向かいたいと思い
ます近くにはヶもありますけどってるん
ですが少し溶けた部分からこ睡眠が見れる
とはってますねとりあえずこの滑りやすい
雪の上を15分から20分かけていけば
温泉がわる結構標高の高い温泉としてこれ
と忘れいや結構
れが白いですね
最後が建物が見えるなと思ってたんです
けどやっぱ遠いねこの雪道だからねしかも
すごい最後だ気を
つけですごいここに来ての香り
が水当強いんだろうねしりながらけどま雪
だから仮に倒れて
けどその雪がしないから
まだこ頑張ったからあったんじゃ
ないということで控入浴料金は000本当
に異様の香りが強くて成分が濃いのがよく
わかりました山の上の温泉すごい気持ちが
良かったですそしてバスでさらに進みまし
てこちらが美女平ってところかなそして美
伝説ということでこれバステのままがこれ
なんですよものすごい大きな木これは
かなり歴史樹霊がなんかすごそうなえ
大きな木でございましたえこんなものが
植えられてんのかとすごいですよね美女
すぎということらしいでございますそして
富山駅まで戻ってまりましたいや本当に
素晴らしいルートですた次回はですねえ
交通の方え富山までのえどんなルートでえ
移動してきたということを詳しくご紹介し
たいと思っておりますので次回もどうぞ
よろしくお願いいたしますそれではえ最後
までご視聴いただきありがとうございまし

#立山黒部アルペンルート #黒部ダム #雪の大谷

撮影日:4月17日

名前 れお

れおのYouTubeリンク↓
https://www.youtube.com/channel/UCIX7N4ZViYcfWxvoAFOG60Q

れおのサブチャンネルリンク↓
https://m.youtube.com/channel/UC0ZxOZJv6jl9qhhsdMm5dlw

れおのTwitter↓
https://mobile.twitter.com/reo__uu

れおのツイキャス↓

https://twitcasting.tv/reo_sibou

Write A Comment