毎年の風物詩で発射される主砲、水位低下放流がありえない迫力!!日本最後のアーチダム、温井ダム見学Part2【SiphonTV356】

リス次郎さんのところから歩いて停滞の
真下まで行きましょうサ
TVいやすげえなでけえなダムで日本2
ですけど黒ムは真下に行けないので本当に
ねこんな直下には行けないので真下から
眺められるアーチダムとしては日本で一番
大きいダムということになりますね
というわけでいやだからさこんなところ
まで壊られるのすごいすよ
ねお今日あれだなふだの水がちょっと
だけ抜かれている気がする
ああれかこれから放流するからちょっと
少なめに放流する部分を貯め
られる分開けてるんですかね
でさっき言ってたその常用洪水履きがこの
4
つでその上にあるのが今日放流される
注意放流設備か
なで1番上がクレストゲート非常用洪水
履きですねもっともっと近くまで
行こうあのさ螺旋階段の大きさとかから見
て大体人がこのぐらいの大きさって考える
とこのね放流設備の大きさとかまそもそも
のダムの大きさとかがなんか分かる気がし
ますね確かあのリチス太郎さんが身長
160cmだったかなだったと思います
あのバルブはだから2mぐらいなるんです
かね
直系あとむいダムの特徴としてキャット
ウォーク2本通ってるんですけど
両方ともねあのなんか屋根と壁があるん
ですよで前なんかお話伺った時に職員さん
がいやキャットボークね屋根があるんで
どんな天気の時でも我々は点検が楽なので
助かってますっておっしゃったんですけど
それは素晴らしいことなんですけどファン
としては前ちょっと見学であそこ入れて
いただいたことがあるんですけどファンと
してはキャトフはむき出しの方がいいなっ
ていう
ですけど
ねダムもめちゃくちゃでかいっすよね服
ダムだけでもなんかもう下手したら本当に
ちょっとした発電用の手水ダムぐらいの
大きさがあるんじゃないかという気がし
ますがものすごい
でかいいややっぱ人が入るとダムの大き
さって際立ちますよ
ねから
[拍手]
[拍手]
[拍手]
うお
[拍手]
すごいいやドム型なん
ですごいこう迫りくるような
オーバーハング
がすごいですねあそうかだからここが日本
で最後に作られたアーチダムなのでだから
こことあの新潟県の奥表ダムというダムが
完成2001年かなどちらもで日本で最後
に作られたアーチダムなの
でこちらは管理ですご来場の皆様にお知ら
せしますト金融の方にダムカードを配布し
ていますのでご希望の方は管理所2回玄関
にお立ち寄り
くださいダムカード配布してるそうですな
のでもう本当にここもそうだと思うんです
けどまあと直轄国土通直轄だともう本当に
ここが最後のアダムなんで本当にもう日本
のアーチダム建設技術の水位を集めたと
いうか全てを継ぎこんだというかきっとね
日本のアダム技術の決勝が多分ここなん
じゃないかなと思います本当はねその後に
えっと熊本県の川辺川ダムというところが
最近また建設が決まりましたけどあそこが
最後の8ダムになるはずだったんですけど
1回中心になって穴空きダムになることに
なったのでそれでねアーチじゃなくて重力
式になったみたいです
ねなので現時点ではここが日本最後のア
ダムあとあのこの常用香水履きはえだから
満水になると水深が100mぐらいになる
位置に設置されていてこれなんだろう
ローラーゲートかな超高圧のローラー
ゲートでだから水深100mってことは
10気圧11気圧かかかるということで
それもねここにローラーゲートをつけ
るっていうのがものすごい技術らしいです
アーチナムなんでねあのラジアルゲートを
こん中に収められないのでなかなかねアー
ダムでラジアルゲートコンジットゲートで
使ってるとってそれこそ宮崎県の綾木ダム
ぐらいしかないんじゃないかあれも相当
特殊な造形をしてますけどなのでこのぬい
ダムの常用洪水履きのローラーゲートも
もう本当に日本のゲート技術の水が集まっ
てるんじゃないかと思い
ますもうすぐ放流会しですけどどこで
見ようかなどこがいいかなこの
辺ちょっとやっぱバルブから出る瞬間は見
たいですよねちょっとずつちょっとずつ人
も集まってきてます
ね放流開始まであと4分ぐらいでだいぶ人
が集まってきましたが僕は1つ大きなミス
をしたことに今気づきましたそう
だそうだ皆さん雨がっぱを着てます
ね雨がっぱを忘れたタオルも忘れた
ここねすごい前も1回見たことあるんです
けどすごい来るんすよ水
ししまった
な天気もあんま良くないし
ね晴れてないから乾かないかもしれ
ないおあと1分ぐらいみたいです
ねこなんてかこの開始前の
雰囲気って独特なものがありますねあの
花火の開始をみんなが待ってるみたい
なさあ時間になりましたがどう
でしょう
[拍手]
おおお
おおあやばいやばいやばい
やばいやばい
やばいすご
これはまずい降ってきた降ってき

あこの辺長め結構いいす
ねおおかっこいい
の水が出てる
ところ
[拍手]
うわ
すごいあとこう飛んでるこう水だけじゃ
なくてその手前にもカーテンのよう
にパーっと落ち
てる水
がなんか幻想的ですねすごい
おお
[音楽]
うわうおすごい向こすごいことになっ
てるやばいやばいやばいやばいやばい
塗れる
塗れるえあの水守すごいところ1回
ちょっと行ってこいってやっぱ行くべき
ですよねあれねこの辺も結構もうすでに
もう結構地面びしょびしょになるぐらい
降ってますけどやっぱちょっとあの一番
すごいとこ行かないとだめだよ
ねこの辺かなあそこあそこやばい
ここはやばいなもうだって普通に雨です
もんねここね天気
がうわうわうわ
やばダメだダメだだめだあっというに
こんなになりまし
たうおすごも全然なんかダム見えない
[拍手]
ねあつめに頭の先から濡れになりまし
[拍手]
たこれ風引くなマジ
でなんかあの流で水してとあのやっぱり
ヤサダムの水し上から降ってくるのが有名
ですけどあそこもねみんな雨がっぱ来て
準備してますけどここもすごいないやこれ
がだからえっと今だから水位低下中ですね
調
スチ15分間放流するそうでまだ6分しか
経ってないちょっともうこれ以上ずぶ濡れ
になりたくないの
でだいぶだいぶ人が減りましたねさすがに
みんなずぶ濡れになっ
[拍手]
てだいぶ皆さん大変な目にあったみたい
ですねあそこすごい
ないやあ本当に
ねすごいでもこれ本当にねあのおすめです
よ本当に
あの年1回とかねじゃなくて2週間ぐらい
の期間ほぼ
毎日ま平日が多いですけど
今日土曜日だしほぼ毎日やってるので
しかも1日2回15分間でこの迫力のある
放流見られるんで本当におすすめ
ですのでえ皆さん
是非この機会にねあのこの期間に広島のぬ
ダム来てみてはいかがでしょうか一瞬で
こんなズになれますまなりたい人はいない
かもしれないけどま雨がっぱとかね準備し
て来てみてはいかがでしょうかいや放流
って本当に素晴らしいものですねではまた
会いしましょう
[拍手]
さよならまもなく放流終わりますね1回
目最後ちょっと止まるところも見たいな
どのぐらいだろう100mぐらいは飛ん
でるんですか
ね帯
からすげえあこれね毎秒何だったかな
えっと調べてテロップ出してきます毎秒今
何と保留してる30だったか
なあちょっと弱まってきました
ねおおなんかすごいあの着水して
巻き上がる水がどんどんこっちに近づいて
きてる
おおやばいやばいやばいこの後もどんどん
[拍手]
[拍手]
おあの
[音楽]
[拍手]
以上で流を終りますお忘れ物にご注意
ください次の交流は14時からを予定して
いますまたアンケートをご記入の方にム
カードを配布していますのでご希望の方は
管理に会見官にお立ち寄りください本日の
ご来場ありがとうございましたあの
感みがちょっとざわざわしててます忘れ物
にご注意くださいこねこの原池の地の水が
ざわざわしてるのが花火が終わってみんな
がちょっとこうざわざわしたり街のなんか
車の通る音とかバイクが通る音とかが急に
聞こえてくるみたい
な感じのと似てる感じがありますね
ありがとうございましたあでも服の水は
そんなにこう増えた感じがないすねその
ぐらいの量なんだ
ね危ないからやめてこれで午前中の保留は
終わりで午後14時から3時間後にまた
保留があるので午後ももう1回見て午後は
ね芝会談でちょっと上に行ったりもして
みようかなと思い
ますあそういえばぬいダムのダムカードと
いえばあの配布開始ダムカードの配布が
2007年の森と湖に親しむ瞬間の初日
からの国土交通省と水元機構111ダムか
なで最初に配布が始まったんですけど僕ね
その配布開始の2007年の森と湖に
親しむ瞬間の初日実はぬいダムにいたん
ですよで今日からダムカード配布開始で
すってことで当時の管理事務所の所長さん
が多分だから僕は見学の依頼をしてて案内
していただいたんと思うんですけど僕の目
の前でまだ風が切られいない髪に包まれて
こう届いたままの状態のダムカードの束を
ビリッと破いてそこから1枚はいじゃあ
ダムカードどうぞって当時の署長さんから
手渡しでいただいたのでぬいダムのダム
カードを市場最初にゲットしたのはこん何
を隠そうこの私ですということは皆さんに
強く言っておきたいところでありますくそ
どうでもいい話ですがなのでぬいダムの
ダムカードは第1号もう職員さんより早い
ですからねもう包み紙を破って1枚目を
いいたのでとてもいいです
[音楽]
ねM

広島県安芸太田町の温井ダムを見学しました。毎年春先に行われる水位低下放流では、堤体の中心にある2条のバルブから水が勢いよく発射され大迫力の光景が見られます!

——————–

SiphonTVの紹介

中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家

1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/

以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。

メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp

SNS

Twitter

——————–

イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc

——————–

出版物など

単行本「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2YqLRSb
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
https://amzn.to/3bVQQhT
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
https://amzn.to/35rpEFo
https://amzn.to/3bW9C8H
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
https://amzn.to/2y8RSIP
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2Yn1omc
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
https://amzn.to/2zGNild
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
https://amzn.to/2Wc573i
…etc

——————–

テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
TBS「パパジャニWEST」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc

——————–

執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc

——————–

22 Comments

  1. 地元スキー場で買ったポンチョ持参で行きました。😊ダムカード1号ドヤ😄

  2. 下から見上げるとその高さがすごい事が良く分かりますね
    それにしてもスゴイ迫力。

  3. うーん、凄い。でもカッパとか持っていかないと風邪ひきますな。
    あと「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」で〆て欲しかったなとか。

  4. ダム建設工事に携わった者です、
    調査の為にここの山と谷を何度も登り下りし、体を鍛えられたのを思い出しました。
    工事前は山深いとこなので猿に襲われたりもしましたね。

    懐かしい気持ちになりました、動画ありがとうございます。

  5. 凄まじい迫力!人間の英知の結晶としてのダム構造物と、教科書のグラフのような
    きれいな放物線を描く放水、荒れ狂う水しぶきと、実に美しい光景ですね。
    私は三重在住で中部近畿のダムカードを収集してまして。残りは長野北部の4か所と、聖地・黒四だけ。
    ・・・なんですが。こんなの見せられちゃ広島まで行きたくなっちゃうじゃないですか(笑)
    今年はもう無理ですから来年になりますかね。これは是非とも見に行きたい!ご紹介ありがとうございました!

  6. ずっと作業員👷さんが、放流終わるまで立ちっぱなしなのかと思ったら、人形で一安心😅
    ちすいたろうさんて言うんですね❤

  7. 川の水のしぶきはその水滴の中に川のプランクトンや細菌を含んでいるのですね。それを吸い込んだら健康的には大丈夫なのですかね??まあ川で泳ぐぐらいだから大丈夫に気もしますが・・・

  8. ダムカード1号凄い!
    もっとドヤってもいいと思いますよ(笑)

  9. 矢木沢ダム並のダム汁の嵐ですね!w
    これは行ってみたいし、体感してみたいです😊

  10. こんなアホな放水より、ダムの水位が高くても低くても
    水棲生物が簡単に遡上や下降出来る魚道をつくるべき。
    生態系の事を少しくらい考えて設計すりゃ良いのに。

  11. 温井ダムカード1枚目も凄いけど、そのダムカードのきっかけ作ったのが萩原さんでしょうに

  12. せっかくの素敵な映像がカメラを揺らしすぎるので台無しになっちゃう
    大画面で見ているから酔ってしまう
    ワンシーン事にカチッと静止した映像(人間の心理的に約5秒-7秒)が欲しいです
    ってか凄い迫力と音で笑えてしまうwwwwwwwwwww

  13. 温井ダムのダム汁浴びに行きたいです😂
    水のカーテンになってるところも合わせて壮大ですよね!

  14. パート2🎉
    真下迫力満点👍😊
    どっしり重力感。
    熊本県川辺川ダムは建設に賛成、反対いろいろとありましたからね。😅
    これぞ迫力放流シーン
    素晴らしい光景、👏👏👍
    萩原さんずぶ濡れ風引かないでね
    雨カッパや傘🌂は必須
    タオル、着替えもだな。
    終わりじゃなかったみたいだな
    次回、楽しみにしようと。

Write A Comment