新潟県の魅力を紹介!国上山編 良寛さんゆかりの地を訪れてみた!

皆さんこんにちはさあ始まりました新潟県
の魅力を紹介するコーナー張り切って
いこう今回はどこを紹介するの今回は
国上山の線元道釣り橋と5号案を紹介して
いくよOkこの赤い四角で囲ってある
ところね前回の動画で紹介した道の駅が
から近いわね道の駅がから線岸道釣り橋
まで車で10分くらいだったわねここに
ある階段を降りていくと洗眼道吊り橋が
あるよこの階段意外と弾数があるんですよ
ね途中に休憩ベンチがありますねこれは
ありがたいですねここからの景色は
なかなか相関だねそして再び階段を下って
いくよこの階段を降りるだけで疲れてくる
わねそれは霊夢の運動不足それもそっか
これからは運動するしかないかそうそう
ならマ理沙も一緒に運動するぞなんでそう
なる1人で運動なんてやりたくないもんだ
から私を道連れにするのかそうそうそんな
誇らしげに言うなよそうこ話しているうち
に等々橋の目の前にまで来たわねいよいよ
となるとなんか緊張するわねこうやって
見ると案外長い橋なんだね太陽が眩しいが
かなりしっかりとした橋の作りになって
いるねそんなわけでいざ全身この橋は洗眼
道釣り橋と呼ばれているよ名前の由来は
何かあるのかなこの橋がかかる谷の名前が
千元道谷というみたいよその谷の名前から
取って線岸道吊り橋と呼ばれるみたいよ橋
の長さは124Mあるみたいねこれだけ
長いと渡りがいがあるね歩いている最中に
この橋が揺れるんですよねそれは怖いわね
ちなみにこの橋は新潟の橋5線にも選ばれ
ているみたいよへえそれはすごいわねここ
まで来てようやく半分くらいかしら怖い
からなのか124mというの長さが異様に
長く感じるわね橋の上からの長めは圧巻の
一言に尽きるわね遠くの方の景色まで
見渡せるわねでも下を見ると怖いわね下は
見ない方が良いわね下まで35mあるもの
ねまた前を向こうちなみに新潟の端510
線には他にどんな橋があるの新潟市中央区
にあるバダ橋や長岡市にある調整橋が有名
だねどちらも有名な橋だよねうん
公所恐怖症の方にはあまり適さないかも
しれないわねその代わり景色がいいわね
強情から谷底までは約35mあるそうよ
それにしても自分の今いる高さが木の頂上
と同じくらいの高さだと考えると怖いわね
このシクの橋梁が鮮やかで綺麗だねこの橋
をよく見るとどこにも照明がないわねと
いうことは夜になると真っ暗闇だね昼間の
明るい時間帯でさえ怖いのに夜間の暗い
時間帯になたらなおさら怖い
なあと少しで向こう側に近づいてきました
結構歩きごえがあったね実際に歩いて渡っ
てみると景色が絶景で良い橋だね洗眼道
釣り橋には1億300万円もの事業費が
かかっているんだねこの橋の奥に両館さん
が約20年過ごしたご号案がありますよ
この辺りで線岸道吊り橋は終わります続き
ましては5号案の紹介になります
そして橋から5号案に向かって歩いてき
ます参道はゆい坂道になっているよ
運動不足解消には持ってこいだねこの先は
道なりに歩いていきます意外と歩きにくい
ので足元にも注意してくださいね自然の中
を歩くっていうのはやっぱり良い気持ちに
なるわねここでちょっと5号案の説明
タイム急に来たわね元は国上時本道を再建
した客そよず現状人が毎日米五号を吸され
ていたことにしているみたいね官さんは
ここで発に出たり座禅をしたり現地物語や
万葉集A兵力などを読んだらしいわね現時
物語や万葉臭なんてみんなが知っている
歴史文学ねそして多くの監視化単価を
生み出したとされているわ5号案で天井
大風が作られたのよねそして5号案は
国上寺の僧侶たちの4つの立中の人で
国上寺を再したよはめ証人のための案とし
て立てられたそうよなんか別れ道が出てき
たわねこのように歩いてくると案内看板が
見えてきますこの案内看板に従って歩い
てけば良いねこの先に5号案があるとの
ことなのでここを左に曲がって行ってみ
ましょうこの石畳の階段がなんとも言え
ない雰囲気を醸し出しているわねあとは
この階段を降りていくと5号案まであと
少しねそういえば5号案って何の建物なの
5号案は両館さんが狩行のために使った
建物よ
館さんは全国各地での厳しい主要を終えて
越後に戻ってきたんだよねそして1793
年から約20年間にも渡って修了に使われ
ていたみたいよさらに館さんが40歳の時
から修了していたんだよねここまで歩いて
きてついに号案に到着館修の地という
モニュメントが立っているわ
ね何体か石が立っているわねこの石はさん
を表しているのかしら雨風にさらされ
ながらも立っている姿がいしいわ
ね量感作品の代名詞とされる天井大風はご
号案時代のバキ以降に書かれたものとされ
ている
わちなみに現在の5号案は1914年に
再建されたものみたいよそうなんだねこの
辺りはさすがに石像が多くなっているわね
これも両館さんと何かしらの関係があるの
かしらさあどうなんだろうね許可なく経題
の鋭利目的での撮影は固く禁じますと書い
てあるわねなので残念ながら5号案は動画
にできなかったよ皆さん最後までこの動画
を見ていただきありがとうございます

今回は、燕市にある国上山の魅力を紹介していきます!
ここは、良寛さんゆかりの地になります。
千眼堂吊り橋や五合庵を紹介しています。
どちらも国上山に点在しています!
自然豊かなロケーションになりますので、ぜひ訪れてみてください!

【五合庵】https://tsubame-kankou.jp/seeing/gogouan/
【千眼堂吊り橋】https://tsubame-kankou.jp/seeing/sengando_tsuribashi/

#新潟県の魅力を紹介

編集ソフト ゆっくりムービーメーカー4
X (旧Twitter) https://twitter.com/asukasorano1

Write A Comment