見たことのない高知!見残し海岸リベンジin土佐清水!

今回は高知県の差水市のジオスポット見し
海岸へ行きますグラスボートで訪れる
見残し海岸はその名の通り攻防大使空海が
見残したことからその名がついたと言われ
ています私は以前見残し海岸へ行っておき
ながら平部岩という見残し海岸の超目玉の
石を見残して帰ってきてしまいました
一体何をしに行ったんだという感じですが
その無念を晴らすことが今回の旅の目的
です差水市は高知両馬空港から車で約3
時間たどり着くまでにかなり時間がかかる
ので関西初のシマントブルーライナーと
いう夜行バスで7時にシマント市の中村駅
に着くように向かいましたちなみになぜ
手前の中村駅で降りるのかというとこの
辺りは中村駅でしかレンタカーを借りる
ことができないからです中村駅から1時間
もあればとみ寿司へつきますと差水市は
たくさんのジオスポットがあるので観光し
ながら色々見て回りたいと思い
ますお疲れ様でしたた
巻き込み
よし行く
ぜおお
すげえあ足りサギーロードって書いてある
わめっちゃ電車上がってき
たコロナの間にリニューアルした足り海洋
館へ行きました海の生き物だけにら
森海と示を分けてリアルな足りの自然を
再現していてパワーアップしていまし
た海洋館の目の前にあるタクシ湾はクシの
影響を受けて国内有数のサゴが生息してい
ますそんなタワを再現した展示はとても
美しかった
ですグラスボートのチケットを変えに行く
となんと前日雨だったからか強風のため
結構でした明日乗れることを信じてルート
を変更して観光することにし
[音楽]
ます足ずり海底感に来ました前日の雨で
透明度が悪いらしく半額で入ることができ
ました結構お魚が見えてるのにこれで半額
です
めちゃくちゃ集まっ
てる窓によって格差が
すごいさあ行く
か浣腸なんかよけに水少ない
けど
よいしょ基盤が見えると
いう

やっぱ行きます
よこれは
すごいタ海岸の地は約100万年前にでき
たそうです砂と泥が長い時間かけて岩と
なりこうして目の前で見ることができ
ますこの蜂の巣のような穴はタフと言い
ます岩に染み込んだ海水が冷上がって塩の
結晶ができます結晶が穴を分けてさらに隣
の穴と合体して少しずつ大きくなってこの
ような形になります
有名な大竹小竹なんか竜の背に見えるよ
ね竹のようでもあるしこれはサガンとデ
ガンが交互に重なった地相ですが浸食され
やすい泥の部分が削られてサガンの部分が
残りこのような竹に近い見た目になってい
ますこれとかなんか地震の後だっけ約
1700万年前日本列島が大陸の橋から
切り離された時代地震で液化したことで泥
の層と砂の層が混ざり合い作られたものと
言われてい
ます海底感が
見えるちなみにさっきから偉そうに解説を
していますが全部パンフレットに書いて
ありまし
た人が作ったものじゃないっていうのが
もう本当にすごいと思うこちらは聖痕化石
で砂の仲間が掘ったスアの化石らしいです
砂とはエビに似た甲殻類完全に犬のんちに
見えますがパンフレットには茶色いカリ島
と記載されていて思わず笑ってしまいまし
たすごいよね
これ完全にラピュタだよラピュタ
いもめっちゃ
綺麗え何あれ魚じゃないすぐそこにいん
の何の魚だえ魚だよねすぐそこにいる

でか何の魚だろうねバメじゃないよねえ
そこにもいるよなんだろうねえ何イカイカ
だイカイカイカだよねイカイカでかでか
でか
でか
すごこうしてタク海岸散策が終わりました
見ての通りの足元なので歩きやすい靴を
履いて観光するようにし
ましょう続いてのジオスポットは以前も
動画で紹介したことのある薄の竜宮神社
ですえ
神社と思うかもしれませんがこの神社は
壮大な崖の中にあるので何度言っても鳥肌
が立ちます個人的には高知1番の絶景
スポットですすごい風の音ここまで聞こえ
てくる結構危ない
ぞさっきご飯食べたところのおばちゃん風
でぶっ飛んで転んだって言ったから
難しい竜宮神社こっち
らしい
すいすごすぎる相変ずすごすぎる
[音楽]
うわ
すごこガーンと開けた
感じです
ちょっと風の音がうるさすぎるので風の音
を小さくしてお送りし
ます周りのこの岩は加工ガでできています
階段を登った先に赤い鳥居があります神社
は海の神様として祀られていてかつて漁師
の妻たちがここに集い夫の無事とを願って
宴を模していたそう
ですちなみに有名観光地足鶴御崎からは車
で15分もかからないところにあり
ます結構山道だったりするのですが駐車場
前にバス停があってバスでも行くことが
でき
ます駐車場は10台ぐらいは止めれます
トイレもあるので是非行ってみて
ください風が強すぎて画面が揺れています
帽子も吹き飛ばされそうになりました観光
の際は十分気をつけ
ましょうチェックインまでまだ時間がある
ので足ずりみさにも行くことにしまし
た足
すごい
なうわあ
綺麗ここは四国の最ナタ270°の
オーシャンビューが広がり
ますよく見ると崖は少し白っぽいのですが
加工癌でできています1300万年前に
あった火山のマグマが地下の深いところで
冷えて固まって
波に削られることによって現在の姿になり
まし
た足りみさの加工癌は世界的に珍しいラパ
キビ加工ガという種類らしいですせっかく
足りみさまで来たのですぐ近くにある白山
同門にも行ってみ
ます白山同門までの道のりはとにかく
ハードな階段思わず顔が梅干のように
しわしわになりますマチになりそう
でもこんだけ苦労して降りて
も足湯があの上の方にある
からあ足湯に浸りながらこの洞窟見れ
るっていうでも私はもっと大きく見たい
ために来たお
うう来たついた
たちょっとここだ
からあすごいなんか
カメラスタンドつけてくれてあるなんと
優しい白山同門は加工ガが波によって削ら
れてできた海食道です穴の大きさは高さ
16m幅17mとかなり大きく加工癌で
できた海食道の中では大きさは2本1です
さて今日の宿につきました青さんです
テーブルの上にべがあるのが嬉しかった
です1泊2食付きで1万円いかないという
かなりリーズナブルなお宿でし
た飛行機の時間に間に合わせるたびに
グラスボートは9時10分発に乗らなけれ
ばなりませんここから30分以上車で
かかりますが果たして間に合うのでしょう
かさんろ
かいいですか
[音楽]
から
すごいめっちゃ近いな
夜かかすごいな何の魚なんだろが入ってる
のこれもうちょっと面に
見えるあのパグっとしてるのはなん
ですはい気をつけ
[音楽]
てでここまで行けたらあの女性の皆さん
ちょっとここ入ってもらてそれぞれ人魚に
なってみてください
た団体さんは10時10分の便で帰るそう
です私はその次の10時50分まで探索を
楽しもうと思いますめっちゃ
楽しいなんか90ぐらいのおばあちゃん1
とったけど大丈夫かな柵も何もないからね
ここ正気かっていうぐらいの観光
スポットそして船長は我々多い
数1時間後ぐらいに合流
とあ愛情の岩って書いて
ある愛情の岩って
どれあ
これこれが愛情の岩
でも何大丈夫かわから
ないあこれがスズミはってやつ

すごい
面白いここよくなる
うわ海めっちゃ
綺麗本当にタクはめっちゃ面白い足ずりみ
だけ行って帰ったら本当もったいないと
思う道が道があコケシはってこれ
かでもっぽくない
ぞけしい
はけしっぽくないねなんか頭があったんだ
けどさっき写真で見たらちょっとえぐい道
がえぐい道が
えぐい
えぐ道えぐ
すぎ道えぐすぎでしょ道がえぐ
すぎるえであの90ぐらいのおばあちゃん
大丈夫かなでもなんか色々危ないと
かあるかもしれないけどやっぱこういう
自然そのままっていうのがめっちゃいいと
思うこんなんだってなかなか体験できない
もん
ねこれが本当に順路なのかって
いうここにマジで通るのっていうぐらい
ここが順路らしい
です
こりゃ風も吹けば織物

やばい道が細すぎるあここあれ
じゃん人魚のとこ人魚5点だってここで
お母さんたちは写真を撮るとめちゃめちゃ
映えますよって言ってた
人魚保典この天井にあるボーリングの玉の
ようなものはノジュールと言って生物の
死骸と海水中のカルシウムが反応して形成
されたもの
ですこう
いう自然は楽しいねよいしょ勝ちのす
みたいだ
ねよいしょ
あすごい独特の地だよね本当にこれ道合っ
てんのかななんか順路の看板がいきなり
なくなった
ぞ合ってんのかな
これコチって言うとやっぱカラ浜と
かみんな思い出すかもしれないけど
こういうとこもあるよっていうのを
ちょっと欲しいなと思っ
て紹介させていただきましたご
注意ここが徒歩3分の秒部岩で観光コース
折り返し地点です残り徒歩3分でいよいよ
秒だそうです越しのもん平部は見てみたい
ね秒は秒ってどれなん
だろうしまった前
からやってこれあれじゃないもんねきっと
もっとうねってるやつだよ
ね先端の方に来ましたがなかなか用岩が
見つかりません
えどれなん
だろうえピはどれ分かるなんか結構先端の
方って書いてあったけどこれなんか
なだけどどうやって下に降りたらいいか
分からんこっから降りる

よいしょほ

いやマジで登山靴じゃなかったら死んでた
のこり足へのダメージがでか
すぎる
えどうやって見たらいいんあれかな秒V
はいやこれ
いちょっと待ってマジで
怖えマジで怖いんだけどこんな張っていか
なきゃ見れないものかブはえあれかな
あれっぽい
ぞあれっぽいけどめっちゃ怖い
よいしょまやばいだそう1回見し海岸来た
ことあるけど前はそこまでしかいかんて両
はあれだと思ってたんだけどなんかどうも
違うらしくてで
しい思いをしたからう危ないそう今回絶対
見てやるっていう気持ちできたんだけど
もわからんしこれまさかあれじゃ
ないこの感じだとさいつもはここに波が
あっていけない感じだよ
ねあれなんかなほらここに水があるから
もう本当だったらこれ水がっていけないん
かな
あこれだこれこれこれだ
よちょっと浣腸じゃないと来れないんかな
ここあこれだこれだ回見残してこれだわ
うわすごいめっちゃ吐がなるうわ
嬉しい多分全然看板とかないからみんな
見残しちゃうね
これビビは
だこのぎが半端ない見てて気持ちいいよ
ねみんなあれだ
な10時10分ので帰るだからあと10
分よし
じゃあ帰りますかもうだってこれだって
あれだもんね普通にこれいつもは水がある
とこだからさどうやって行くんだろう
こっちが正規ルートなんかなこう回ってっ
ていやでも今回見れてよかったなんか
悔しい気持ちが晴れたなんで見残しまで
行って病は見つけれんかったんだろうって
ずっと思って

よいしょいやめっちゃ良かったお危ない
楽しかっ
たさあ
帰ろではここまで戻ってきたから展望台も
行こうか
ね階段がつないあれ展望台開いて
ないあ横から入るのかすごい船の音した
からみんな行ったんじゃないみんなのこと
上から見れるんじゃない
うわ
みんな
おおさようなら
みんな先帰ってった見えるか
なさようなら
お迎えが来まし
たすごいこんだけ海が透き通ってるからお
魚がちらほら見えるよ見えるか
なお魚青いのと黒いのがいる
[音楽]
ただ風に揺られて何も考えずにただ雲を
眺めて過ごすのもいいよね誰しも何かしら
指命を抱えてるただそれだけのこと悩むの
はもうやめさサザの音に癒されてく奇跡を
運ぶ風のね時を閉じ込め
てシャイニングスターれば夢に眠る幻が手
のひに
降り注ぐ新たな世

更新が遅くなって申し訳ないです。
この1年、転職してバタバタしておりました。
以前、岩場の動画が観たいと観てくれた方から要望があったので今回は岩場の冒険動画をアップすることにしました!

お待たせしました。

<動画で出てくる場所>
・足摺海洋館SATOUMI
・足摺海底館
・竜串海岸
・レストハウス千竜(昼食)
・臼碆・竜宮神社
・足摺岬
・白山同門
・青岬(旅館)
・竜串観光汽船
・見残し海岸

今回の旅はブログにまとめてあります。
夜行バス+レンタカーで行く!1泊2日高知足摺エリアの観光コース▼
https://yukikuma.club/kochi/ashizuri-…

高知旅行専門ブログ▼
https://yukikuma.club/kochi/

【音源素材】
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

音源:フリー音源素材 魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com

フリー音楽素材 H/MIX GALLERY
秋山裕和
http://www.hmix.net/

#高知 #土佐清水 #高知観光 #ジオスポット #竜串 #高知観光モデルコース1泊2日 #足摺 #高知穴場

1 Comment

Write A Comment