【宇和島城】藤堂高虎築城&伊達政宗長男居城の秘密を徹底解説!-7月6日実施のお城インスタグラマーKAORIのツアーも必見!!《第三弾》- #歴史 #旅行 #城

皆さんこんにちはおしインスタグラマーの
香りです今日は愛媛県上島市にある上島場
に来てますイエイ現存12集の1つですね
私過去に1回だけここ来たことあるんです
けど皆さん見てくれましたかまだ見てない
という方は是非YouTubeご覧
くださいそして今回私がですねカチを着て
上島城伊達博物館そして車園を巡るツアー
もございますこちら概要欄に詳細を載せて
ますので是非そちらもチェックてみて
くださいそれでは早速行ってみ
[音楽]
ましょうめちゃくちゃ言いかけられますね
ここね集中放火スポットでございます
わというわけで本丸を見てきました後ろに
天見えてるんですがこちらの天使は後編の
方で紹介し
[音楽]
ますまようやくですが早速選手の中入って
いきましょうか
わあ現存です
よでは店主の前にやってきまし
たここ見てください普通の店主と何か違う
ところがありますよねわかります皆さん私
の後ろにあるこの上島城の天は式と言わ
れる玄関がついてるんですもう客迎えるき
やんて感じなんですよ普通天主ってやっぱ
もう最後のま防波と言いますか路上戦の
1番最後にこう立てこもるみたいな感じだ
と思うんですけどこちらの選手なんと色大
玄関がございますで色材玄関は何かって
言うとま武器屋敷のまなんだろうな偉い人
が入る出入り口でございますま式台玄関
偉い人を迎えるための玄関でま雑がれよう
にみたいな感じなんですけどてことはここ
までかごで来るつもりなんだろうかみたい
な今一生懸命私階段登ってきたんですけど
おいさんはこの天使の中入る時もしかして
過に乗ってきたんじゃなかろうかと思って
しまいますだって式台玄関があるんだもの
式台玄関がある時は腰があると思っちゃう
じゃないかっていう話ですよねで今式台
玄関の話してきたんですが式台玄関入る前
に上ご覧くださいじゃん縦みき門そして竹
にスメそしてく門と3種類の伊家の家紋を
見ることができるんですこちらをちゃんと
拝んでから中入っていき
ましょうというわけで現存テシの中に入っ
てきたわけですがこちらちょっとよく見て
ください表示がございますさっきの式台
玄関もそうですけど生じってことは向け
屋敷の中みたいな感じですよでさらにこの
ちょっと高さがあるじゃないですかここの
高さある分何なのかって言うとここ元々は
畳が敷いてあったそうなんですね畳み敷い
てあって正子が貼ってあったらもう持てん
じゃないのて話なんですよでさらにまだ
ありましてここ
になんかかけそうなのあるじゃないですか
これ普通だったらなんかブグとかかけてる
のかなって思ったんですけどブグじゃなく
てここの子があるんですけど窓のとこは
元々は跳ね上げの窓がこうこうやって
あげるタイプの窓があってこの窓を支える
こつっかえ棒みたいのを置いてたのがここ
のすごい鉄砲とか起きそうな台なんですよ
叩けありますみたいないもはやないあ藤堂
高虎時代のその黒い天使紹介した黒い天使
時代は多分もうちょっと攻撃的な城だった
んじゃないかなって思うんですけど大阪の
ジを終わってま平のようになったっていう
ことでま実践重視の城というよりはま5点
的な天使が作られたんじゃないかなと思う
わけでございますでねまだね見て欲しい
とこあるんですよまだ天使1階なんです
けどこの天使1階の中にまこちらちょっと
入ってきます
けど見てください模型があるんですなんか
普段もこういう天主の中ってその天使の
ちっちゃい模型あるんですけどこれなんと
ですね江戸時代の模型なんです店主形に
ついて現在の店主は分6年1666年頃に
完成しましたが万延元年1860年に大
規模な修理を行っていますというわけで
江戸時代の人たちが天使を修理するために
この日型作ってるんですよこれもなんか高
じゃないかともはや思うんですけど江戸
時代に作られたこの模型がまだここにもあ
るっていうねこれね本当ねゆっっくりよく
見ると本当にお城の行動が細部までよく
分かるんです本当に畳め敷いてそうなこの
ちょっとしたあの段差とかもこちらの模型
でも見ることができてでさらにやっぱり
階段とかもね下からこう上がってくのが
見えるんですよ結構私普段選手の中にある
こういう模型全然スルーするんですけど
これ江戸時代の作だと聞かされると
ちょっとだいぶ気持ち変わってきますよね
皆さんもぜひこちら見てください
かね2階に行き
ます2階2階に到着2階に到着しました
うん
おそしてこちらの2階で紹介したいところ
こちらの窓ご覧くださいここの窓下に
なんかこの金具みたいなものがありますよ
ねこの金具そしてこちらにはないんです
こっちは金具なしこれどうかって言うと
江戸時代の人がこれを持ち上げてこう
引っこ抜いてで外に出て屋根の修理をし
たりする時の工事の人たちが外に出るため
の仕掛けなんですまいちいちさこの修理
するってなった時に足場組むの大変じゃ
ないですかだからこう中から出てすぐ屋根
に登れるようにっていうので何箇所かこう
いった仕掛けがあります天使最上会にやっ
てきましたこの私の後ろにあるのは原時代
に描かれたフマございますこちらの襖は今
停車園がある敷地にあった浜御店という
御殿の中にあった襖なんですがつまり原
時代の上島城とそして城下町が描かれて
おりますでこちら見ていただきたいのは
ですねこちらに天使が描かれてるんです
けど今まで歩いてきた店主と本丸エリアに
立っていたそのお台所そして私が大好きな
節型門がここに描かれていますで串型門
から言うとここのねがとか言ってたところ
の素があったと思われる位置にある柱が
ここの襖前に描かれておりますでそのふ前
に描かれている串がもから入っていくと
またまた私が紹介してた本丸に立っていた
台所の入り口このね細いやつ手前で見ると
細いこの柱の素がありましてその素の間
から私がこう入場してたわけですねそして
私があの言ってたその今の上島魔天主に
ある肥大玄関こちらもしっかりと描かれて
おります島店主ですね本丸エリアのところ
でお話ししていた近くまで海だったで上島
魔女は元々海城でしたっていうのがここの
出前見ていただくと海の表現がここされ
てるます本当に海の様子っていうのがこの
くまでご覧いただきますでさらにですね下
のところ見てくださいここが現在転写園が
ある場所にかつてあったハ店の絵が描かれ
ていますハ店もこちらのフ前と同じく原6
時代に作られたまあの5点になるんです
けどこの5点に後の7台半種が隠居した時
その時も要は9代半種の時代なんですが
このハ店の中に7台半種の隠居状として
造影されたのが天社員になるわけなんです
そしてねあの原論時代ということで原論と
いえばやっぱつよしかなみたいな感じし
ますけどこちらご覧ください犬が描かれて
おりますねま生類哀れみの霊ですよね権力
といえばつよしといえば生類哀れみのれ
みたいな感じですよねでちょっとですね
姿勢を上に犬から斜め上にあげますと今回
上島魔女を紹介する中で1番最後に行こう
としている登り立ちもというもんがここに
描かれていますこれ藤堂高虎時代のもんと
言われてるんですがここ見ていただくと
かなり広いね道幅の広いあの階段が見えて
おりますこちらあのハゴ店ができたことで
大手になったんじゃなかろうかと思われる
道なんですが今もこの幅の広い道がご覧
いただけますそしてここにクランクがね
あるんですよこのクランクものを確認して
いきたいと思いますこんな素晴らしいくの
レプリカがこちら店主にございますので
こちらもねじっくり見てからあの待ち行っ
ていただければと思いますあとはちょっと
外も見ましょうかね同いところ素が
めっちゃ見える近く形が
見えるいやもう見所たくさんでしたねじゃ
次行きましょう
[音楽]
というわけで今回の動画はいかがでした
でしょうかいいねって思ってくれたそこの
あなたいいねコメントチャンネル登録を
よろしくお願いしますそれではまた次の
動画でお会いしましょうまたね
[音楽]
[音楽]
[音楽]
JADET
[音楽]

2024年7月6日に行われる宇和島城ツアーで巡る場所について徹底解説!
現地ツアーではこの動画に収まりきらなかった場所もいっぱい見るので是非参加してね!
※4/24オンラインツアーもあります!

▼現地ツアー詳細コチラ
https://market.alpha-u.io/collections/uwajima/g/1552

▼オンラインツアー詳細コチラ
https://market.alpha-u.io/collections/uwajima/g/1553

▼メンバーシップはコチラ
https://www.youtube.com/channel/UC006omDjRMv7nOuqYH48D9Q/join

【宇和島城その他の取り組み】
宇和島城の特別体験が盛りだくさん!
甲冑着用でのお祭り参加や夜のお城入城、お茶会など特別体験ばかり!
▼詳細はコチラ
https://market.alpha-u.io/collections/uwajima
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
🌸出陣情報
🟡宇和島城オンラインツアー
2024/4/24
https://market.alpha-u.io/collections/uwajima/g/1553

🟡5/25.26会津ツアー
※詳細これから

🟡宇和島城ツアー
2024/07/06
10:00〜17:00
https://market.alpha-u.io/collections/uwajima/g/1552
⚠️先着20名様

🟡大垣城
西軍東軍ウォークラリー
大垣城から関ケ原までの東軍と西軍の
デジタルスタンプラリーを実施中です!
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

🟡ストリートミュージアム
私がアンバサダーをしている
ストリートミュージアムというアプリは
VRやARで創建当時の史跡乃様子が見られる
現地体験型の観光アプリです😊
※完全無料です

音声ガイドや古地図も見られる
史跡ファンにめちゃくちゃオススメな
観光アプリです😄✨

🌸使い方🌸
🏠旅行前
App StoreまたはGooglePlayから
ストリートミュージアムをDL🏯
https://www.streetmuseum.jp

①アプリを起動させる
※位置情報は「常に許可」にしてね
②画面を左右にスワイプして史跡を確認!
③アプリ画面を下にスワイプすると
VRの紹介動画がみられる!
④1番下に「周辺情報」というところが
あるのでタップ
⑤行きたい場所をお気に入り登録しておく
⑥「周辺情報」画像左上にある「戻る」
から元の画面に戻る

🏯旅行中
⑦対応している史跡の近くに着いたら
ストリートミュージアムを起動!
⑧ 「VRツアーが体験できます」という
ポップアップが出てくるので
「START」をタップ
⑨「ダウンロードしますか?」が
出てくるので「はい」をタップ
⑩しばしお待ちを…
11地図画面が開く
12 VRと書かれた場所を目指す
13地図を拡大してより正確に目指す
14地図画面中央下にあるVRボタンが
虹色になる!タップ!
15VRが立ち上がる!
※音声ガイド あり
16史跡のVRが360°見渡せるようになる!
17他のVRスポットも見てみる
※史跡によっては古地図も見れるよ!

🏠 帰宅後
18ストリートミュージアムを開く
19画面右上にあるコレクションをタップ
20自分が訪れた史跡のVRとVRの
音声ガイドを聞いて今日見た史跡を復習する

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
⭐️おすすめYouTube⭐️
✅新選組

✅戦国時代

✅どうする家康

✅The Shinsengumi is the reason why I became a history buff.
Mr. Ryotaro Shiba, the leading authority on the Shinsengumi, has finally released his work, “The Burning Sword”!

*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.FOLLOW ME 。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+

instagram ID:kaori_castlelove.jp
https://www.instagram.com/kaori_castlelove.jp/
インスタは毎日更新してるので
是非見てね🏯✨

castle instagrammer KAORI
Instagram updates daily
Please check it out🏯✨

⭐️高評価&チャンネル登録よろしくお願いします⭐️
https://www.youtube.com/channel/UC006omDjRMv7nOuqYH48D9Q
Highly rated and subscribed

*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+

1 Comment

Write A Comment