島根県江津市 来客数30万人から3万人まで減少した「有福温泉」

Arifuku Onsen, located in the middle of Shimane Prefecture, which is long and narrow from east to west, is said to have a history of over 1,300 years and is famous for its colorless and transparent simple alkaline springs, which are known as the “hot springs of beauty.”

The spring quality is an alkali simple hot spring with a temperature of 47 degrees. Arifuku Onsen was originally a hot spring that flourished as a hot spring resort, but during the Meiji period, when the nearby area developed as a military-related consumption area,

It was commandeered as a comfort station and for the treatment of military wounded and sick soldiers, and it began to flourish as a red light district. I did.

The number of tourists to Arifuku Onsen reached its peak during the period of high economic growth after the war, reaching approximately 300,000 people per year in the 1970s, and there were nearly 30 inns operating.

However, as the mainstream of the travel market changed from group travel to individual travel, the number halved to 143,000 in 2000, and fell to 100,000 in 2008. Furthermore, in 2010, a fire broke out in the inn district, and in 2013, the area suffered from heavy rain disasters.

Additionally, in 2017, two long-established inns and a company that operated cafes, etc. went bankrupt, and the number of customers continued to decline. Finally, in 2020, the number of people decreased to 33,000, and the number of inns decreased to 3.

Under such circumstances, a public-private collaboration project has begun in order to prevent the historic hot springs from disappearing in 2021. Three out-of-business inns will be renovated into guesthouses, inns with open-air baths, and cafes, and three existing inns will also be renovated.

This time, I would like to take a look at the “chochin” lights that are decorated throughout the renovated hot spring town, and take a walk through the back alleys. Before going to the hot spring town, let’s take a look at it from a hill. The current temperature is 1 degree.

This is a small square. Let’s go a little higher. There are many small shrines. This is a guide map. The door to the shrine is open. “Hello!” It’s a hot spring town with a snowy landscape. The ruins of the structure remained.

There used to be a long-established inn called “Higuchi” in this location, but it is now demolished. It looks like the site of a quarry. Lantern lights have been lit in the hot spring town. Opening hours of Arifuku Onsen Public Baths

There used to be an inn in this area that was destroyed by a fire in 2010, but it is now used as a plaza and parking lot. This is the public bath “Gozenyu”. It looks warm inside. Gozenyu is said to be a skin-beautifying hot spring that dates back to 651 AD.

This is Yoshidaya, a long-established inn. I want to be warm. Alley. This light is nice and faint. You can hear the sound of “wind chimes”. There is a passageway below. There’s a passage here too. The renovated Arifuku Onsen seems to be doing a lot of things to bring back its vibrancy.

I wanted to try walking again. The hot spring town did not have an old-fashioned image, and the newly built inns and stores stood out. I’ll look at it again.

【テロップは字幕機能をオンにしてください】レトロな温泉街の「有福温泉」は1300年以上もの歴史があるといわれ、湧き出る無色透明な単純アルカリ泉は「美人の湯」として有名です。

観光客数は、1970 年代には年間約30 万人にのぼり、旅館も30件近く営業していました。しかし、旅行市場の主流が団体旅行から個人旅行へ変化する中、2000年には14万3千人と半減し、2008年になると10万人まで減少しました。

さらに2010年に旅館街で火災が発生、2013年には豪雨災害に見舞われるという悲運も重なりました。

また、2017年には老舗旅館2軒とカフェ等を運営していた企業が連鎖的に倒産し、客数の減少が続きました。そしてついに、2020年には3万3千人まで減少し、旅館数も3件まで減少しました。

2021年、歴史ある温泉を絶やすまいと、官民連携の再生事業が始まりました。廃業した旅館3棟をゲストハウスや露天風呂付き旅館、カフェに改修し、既存3旅館もリニューアルすることになりました。

19 Comments

  1. 実はもっと寂れていると思ってましたが、、、 再生プロジェクトが立ち上がったのですね。元県民ですが知りませんでした。浜田自動車道開通で車でのアクセスも楽になりましたし、プロジェクトの成功を祈りたいです。

    ちなみに、島根県奥地の限界集落で古民家をリノベーションして民宿にしているようなプロジェクトもありますね。邑智郡の日貫あたりがやっています。以前のように都会からの移住を求めるのではなく、このような形もあるのです。生き残りに必死なのですね。

  2. 旅館樋口が大人気の時代がありました
    豪雨災害等で衰弱、廃業なのは残念でしたね
    とはいえその後のコロナ禍を生き抜ける体力は無かったかもしれませんが‥

  3. Galaxyホントに日本語変換できないです!ひなびたが漢字で出てこない!これに変えてストレス。

  4. キレイにライトアップされていて良い温泉場ですね、見た方も興味を持たれる素敵な動画
    途中に出た遺構のような場所は元宿屋か何かですか?
    ฅ^•ω•^ฅ

  5. 地元にも廃墟ばかりの廃れた温泉街がありますが、昭和40〜50年代は、それはもう社員旅行や忘年会といえば温泉宿に泊まって大騒ぎってお決まりのコースでした。
    でも、かつての賑やかな温泉街も時代の流れに取り残されたように廃れていくのは、何か寂しさと半ば諦めのような複雑な気持ちになりますよね😢
    最近は個人旅行やインバウンドで再び地方の温泉街が注目されるようになり、こうやつてまた明るさ取り戻してきた姿を見ると、何かホッとします💕
    また賑やかになると良いですね✨😊

  6. 素敵ですね。
    石積みの壁、レンガの使用、たくさんのライトアップ、少し積もった雪。
    とても幻想的。

  7. 素敵ですねぇ
    映像にうっとりしました
    童心に戻って細い道や路地を探索したい…
    でもやっぱり大人旅でゆったり俗世を忘れて浸りたい温泉街ですね😌

  8. 懐かしい…
    この駐車場に車を置いて歩いたなぁ…様相は少し変わってますが、よしだや健在ぽいですね。有福温泉は昔、過疎化で女将募集とかやってましたね。焼き鯖寿司が食べたいですね😊
    あー暫く温泉旅行にも行ってないなー。
    うっすら雪化粧の温泉郷。
    寂しくも素敵な情景を有り難う御座いました。
    切なくも当時の空気を思い出しました。
    撮影お疲れ様でした。

  9. たまに行きます。
    高温の湯が身体に沁み渡るあの湯舟、最高ですね。
    温泉津温泉(激アツの湯と最高の泉質、友人が民泊経営)
    三瓶温泉(さんべ荘の広い露天風呂と鶴の湯の庶民感ヨシ)
    出雲湯村温泉(川側の庶民的な露天風呂)
    にもよく参上します。

    その他の有名処は人が多くて苦手です。

  10. 雪化粧の有福も風情がありいいものですね。里山の散策道から裏路地、俯瞰図といいところをあますことなく配信ありがとうございます。
    廃れきって廃墟だらけの当時も知っているので、灯りがともり人の息遣いや気配に安堵します。

    大手資本を入れず(星野リゾートのような)コツコツと手作りでリノベーションされてきた皆さんの努力あってのことですが、派手さはなくとも有福の立地や風情を最大限活かして残す。周遊型にして宿も飲食店もカフェも温泉施設もどの商売も活きるようにされていることも工夫のひとつですよね。地方の中山間地の温泉町の再興のモデルケースとして末永く栄えて欲しいです。
    再興されてから有福ビアンコさんにしか行ったことがないので桜の頃にまた訪れたいと思います。
    いつもありがとうございます。

  11. 提灯の灯りがキレイで、風光明媚な温泉ですね。広島・山口両県に20年近く住んでましたが(現在は関東住み)、この温泉は知りませんでした。
    VSさんがもう少し早く動画上げてくれれば、年末年始の帰省時に立ち寄ったかも🤔
    こういうレトロな温泉街大好きなので、次の機会にでも行きたいですね😊
    映像見ていて思ったのですが、3:28~3:40頃の橋の近くに白い小さな動物が動いているのが見えます🤔
    ネズミか何かでしょうか🤔

    良い映像ありがとうございました🙇

  12. 有福温泉と美又温泉はたまに行ってますが、ノーマルタイヤマンなのでこの時期は行けないです🥲樋口さんが運営していた有福カフェが好きだったんですが、樋口さんの閉業と共に無くなってしまって😮‍💨でもなんか新しいカフェが出来てる感じですね🤔
    季節外れの風鈴が😂

  13. 今の人は泊まりがけの温泉よりも日帰り温泉を楽しみたいからまして不便なこの温泉は没落するしか無い。
    いい例として山奥にある奥津温泉🗻泊まる客は殆どいませんが花美人の湯はちょいちょい人いるよ。
    残念ながらこんな温泉は流行らない。外国人も来ないよ

  14. 大分雰囲気変わりましたね
    暫く行ってないから行ってみよ
    やはり知名度何だろね
    玉造、温泉津、美又
    この辺りに集中するんだろな

  15. 有福の湯は最高ですよーーー!善太郎餅大好きだ!ここでの雪景色は見たことないのですきれいですねえ。

  16. 私のルーツの場所です。
    小さい頃、よく温泉に入ってました。
    まだ親戚がそこらにいるのでいつか帰りたいな。

Write A Comment